Categories: ISSUELIFE

こんな使い方できるんだ!駅すぱあとの活用術

img 5a72af42c3957.png?fit=1024%2C538&ssl=1&strip=all - こんな使い方できるんだ!駅すぱあとの活用術

通勤・通学になくてはならない便利ツールの一つが、乗換案内アプリですよね。かれこれ10年近く「駅すぱあと」を愛用していますが、これが本当に便利でおすすめです!ここでは、駅すぱあとの活用術について解説します。

まず、「Myクリップに追加する」機能です。この機能は、乗換経路を検索した後に使える機能です。たとえば、東京駅から上野駅までの経路を駅すぱあとで検索したあと、その検索結果を保存しておけるんですね。せっかく検索したのだから、その履歴を保存しておけると、検索し直す手間が省けるので、大変重宝します。

ADVERTISEMENT


写真:blogspot.com

使い方は簡単です。乗換経路を検索して、ちょうどいい経路が見つかったら、具体的な乗車時間や乗換駅などが確認できるページを見ますよね?このページの右下側に「+」ボタンが表示されているはずです。このボタンをタップすることで、そのページを保存できます。保存結果は、ページ下部にある「その他」をタップした後、「Myクリップ」を選択すれば、閲覧可能です。

ADVERTISEMENT


写真:sftcdn.net

つづいて、駅名を入力して検索ボタンをタップした後に、右側に「時計マーク」が表示されるかと思います。これを見逃していたという人は多そうです。ですが、この「時計マーク」も凄く便利な機能の一つです。何ができるかというと、検索画面を前に戻さずに、時間だけを変更して、検索を続行できます。思ったよりも到着時間が早い、あるいはうっかり乗り損ねてしまったといった場合に、スピーディーに検索ができるので、おすすめです。point 264 | 1

ADVERTISEMENT


写真:vector.co.jp

ついで、「検索履歴」も保存してくれているのはご存知でしょうか?駅すぱあとでは、その都度、検索履歴を保存しています。トップページの右上隅に☆マークがあるはずです。ここをタップすることで、「検索履歴」の確認ができます。過去20回分の履歴が残るので、先のMyクリップをし忘れてしまった場合にも、活用できます。最初から乗車駅と降車駅、さらには乗車時間などを打ち直す必要はありません。

ADVERTISEMENT


写真:toyokeizai.net

もちろん、駅すぱあとでは、時刻表も閲覧できます。検索するまでもない場合には、時刻表から次の電車の到着時間を確認できます。

ADVERTISEMENT


写真:atpress.ne.jp

最後に、「乗換アラーム」をご紹介します。この機能は、有料のプレミアムプランに申し込む必要があるのですが、これも凄く便利な機能の一つです。乗換アラーム機能を使えば、降車駅が近づくと、そのたびにアラームで通知をしてくれます。したがって、のんびりとスマートフォンを見ていてもいいですし、疲れていれば駅名を気にせず寝ていても構わなくなります。

ADVERTISEMENT