X
    Categories: CELEB

【話題】タブレット注文できない高齢者は”迷惑老人”?ネットで様々な意見が飛び交う「適応する努力はしていますか?」


国を上げてデジタル化社会を実現するため、去年9月1日にデジタル庁が発足してから1年。新聞へのある投書が議論になっています。あなたはどう思いますか?

出典:Google

飲食店で高齢男性がタブレットでの注文ができず、「口で注文したほうが楽だ」と激高し、店員と口論になったそうです。その光景を見た投稿者は、高齢者にとって難しいことだと理解は示すものの、「適応する努力はしていますか?だから迷惑な年寄りと言われるのではないか」と疑問を投げかけました。

ADVERTISEMENT
出典:Google

この投書がTwitterで紹介されると、一気に拡散。以下のような意見が集まりました。

ADVERTISEMENT
出典:Twitter

シニア向けのITサービスを作るHubbit,inc代表の臼井貴紀さんは、「怒ってしまうのと、タブレットを使う努力をしろというのは別問題だと思う」とした上で、高齢者のデジタル意識について次のように話します。

ADVERTISEMENT

「高齢者施設で実際にタブレットをお配りしたことがある。使い終わった時に『アプリを閉じてくださいね』と言うと、丁寧に充電を切って待ったりとか、『お部屋に帰って使ってみてください』と言うと、“何が起こるかわからない箱”ということで、元のケースにしまって、さらに丁寧に引き出しにしまう方もいた。三種の神器の“スーパーバージョン”みたいになっていて、我々の常識とは異なるものになっている。」

ADVERTISEMENT
point 0 |
出典:Google
point 59 |
出典:Google

デジタルへの苦手意識を明かすEXITの兼近は「高齢者側の気持ちがすごくわかる。“当たり前にできるもの”としてみんなが押し付けてくるし、『ちゃんとしろよ』という目でみられるのはつらい。高齢者は、これまでいろんなことを学んで、国を回して頑張ってきた。それなのに、デジタル化の局面では『邪魔』なんて可哀想すぎる。もっと手を差し伸べてもいいんじゃないか」とコメントしていました。point 303 | 1

ADVERTISEMENT
point 0 |
出典:Google

臼井さんは「すでに取り残されている人もいるが、理念は掲げなければいけない。我々は医療、介護の分野でも連携していて、電話でデジタル庁に聞いたことがあるが、詳細はまだ決まっていなかった。そもそも庁内をデジタル化するところに四苦八苦されているようだ」と、国もデジタル化に対して遅れていることを指摘していました。point 211 | 1

ADVERTISEMENT

[著作権者VONVON /無断コピー、無断転載および再配布禁止(違反時の法的措置)]