一般的に痩せ過ぎている人は体温が低い傾向にあります。現代の日本では、痩せていることが美しいという価値観が根付いてしまっています。
写真:cmrbsb.com
巷では様々なダイエット方法についての情報や、ダイエット食品、痩身器具があふれています。テレビ番組を見ていても、短期間でいかに痩せるかや、太った人をけなすようなものを目にすることも多いですよね。
過度なダイエットは✖
多くの若い女性がダイエットに取り組み、食事制限や過度な運動をしていることもあります。でもちょっと待ってください。
写真:dietbi.com
痩せれば痩せるだけ良いのでしょうか。人間の心理というのは不思議なもので、限度が分からなくなってしまうことがあります。十分痩せている人であっても、過去に太った体型がコンプレックスだったりすると「もっと痩せなければ」という気持になり過度なダイエットを続けてしまうのです。しかし痩せすぎは低体温を引き起こし、健康な体ではいられなくなってしまいます。
写真:twitter.com
脂肪には体温を維持するという働きがあります。そのため痩せすぎにより脂肪がないと体温を保つことができず、低体温になってしまうことがあります。体温が下がると、私たちの体の中にある免疫という機能が低下してしまいます。外から入ってきた病原体を排除する機能である免疫の力が弱まってしまうと、さまざまな病気にかかりやすくなってしまいます。
病気にかかりやすい
また、何かに感染してしまった場合、回復にも免疫は大きな役割を果たしています。
写真:わんちゃんホンポ
そのため痩せすぎていると、病気に感染しやすいどころか、治りも悪くなってしまいます。身体に蓄えがないため、胃腸炎などにより食事や水分がとれなくなってしまうと脱水症状や低血糖症を引き起こすリスクも高く、最悪の場合命にかかわることもあります。
写真:enteric-bacteria.com
また、体重が適切であっても体温が低い場合は、血の巡りが弱い可能性が考えられます。運動不足や生活習慣の悪化などにより血管が硬くなってしまっていたり、末梢の血管が細くなってしまうと体温は下がってしまいます。
身体を冷やさないようにするのが大事
適切な体温を保つためには、身体を冷やさないようにしましょう。私たちの身体には体温を保つ働きがあります。この働きを助ける行動をとりましょう。夏であっても体温が低い場合は、厚くても湯船につかり手足を温めましょう。また、普段運動を全くしない場合はウォーキングなど簡単にできるものから生活に取り入れてみることをおすすめします。更に前半で述べたように、体重を適正なものにしましょう。低体温を脱して、暖かい冬を過ごしましょう。