X
    Categories: ENTERTAINMENT

約200年ぶりに復活した「上皇」!!歴史上でも大きな意味を持つ上皇のクイズ!


今回は、江戸時代の光格上皇以来に202年ぶりに天皇が譲位することで上皇が誕生しました!

そこで、日本歴史の中でも大きな役割を果たした「上皇」がテーマのクイズを用意しました!全5問です。挑戦してみませんか?

 

Q1.江戸時代までの「上皇」は何という言葉を略したものでしょう?
1.太上天皇
2.太上法皇
3.主上天皇
4.今上天皇

ADVERTISEMENT
週刊女性PRIME

正解:1.太上天皇
正解は「太上天皇」。ただし、天皇退位特例法が定める「上皇」は太上天皇の略ではなく、「上皇が正式名称」とされています。なお同法では、皇后の場合は「上皇后」となります。

ADVERTISEMENT

 

Q2.譲位によって最初に上皇となった女性天皇は誰でしょう?
1.推古天皇
2.持統天皇
3.元明天皇
4.孝謙天皇

徳島新聞

正解:2.持統天皇
正解は「持統天皇」。天智天皇の娘で、叔父である天武天皇の皇后。百人一首「春すぎて夏来にけらし…」の歌でも知られています。

ADVERTISEMENT

 

Q3.「治天の君」として、いわゆる院政を開始したとされるのは、平安時代のどの上皇でしょう?
1.白河上皇
2.鳥羽上皇
3.崇徳上皇
4.後白河上皇

kochinews.co.jp

正解:1.白河上皇
正解は、「白河上皇」。1086年に息子の堀河天皇に譲位したあと、1093年に出家して法皇となっているので、「白河法皇」としても知られています。鳥羽上皇は孫、崇徳上皇と後白河上皇はひ孫にあたります。

ADVERTISEMENT

 

Q4.鎌倉時代、承久の乱の首謀者として隠岐に配流されたのは、どの上皇でしょう?
1.土御門上皇
2.順徳上皇
3.後鳥羽上皇
4.後嵯峨上皇

ETtoday新聞雲

正解:3.後鳥羽上皇
正解は、後鳥羽上皇。百人一首では、後鳥羽院として「人もをし人も恨めしあぢきなく…」という歌を残しています。

ADVERTISEMENT

 

Q5.上皇が譲位したあとに移る住まいのことを何と呼ぶでしょう?
1.東宮御所
2.仙洞御所
3.花の御所
4.吹上御所

世界日報

正解:2.仙洞御所
正解は「仙洞御所」。東宮御所は、皇太子のお住まい。花の御所は、室町幕府3代将軍・足利義満の邸宅の別称。吹上御所は、皇居にあり、昭和天皇が住まいとしました。なお、明仁上皇は、赤坂御用地内の東宮御所を仙洞御所としてお住まいになる予定。

ADVERTISEMENT

 

【引用源:しらべぇクイズ】