X
    Categories: ISSUE

御巣鷹山の惨劇…日航機墜落事故の生存者のその後


日航機墜落事故は、1985年8月12日に群馬県の御巣鷹山で起きた戦後最大の飛行機墜落事故になります。それ以前に、大型飛行機での大規模な事故はありませんでしたので、有史以来の事故と言えます。不運だったのは、満席だったことです。8月12日は、お盆のはじめのころですので、多くの人が飛行機に乗っていました。乗員は524人で、事故のあと生き残ったのはたったの4人だけです。それを考えるとすさまじい事故だったことがわかるでしょう。飛行機は、垂直尾翼が破損してしまい、真っすぐ飛ぶことができなくなってしました。ちょうど、羽田空港を出発してから大阪に向かう途中の神奈川県付近で爆発が起きます。原因は、様々な憶測が飛んでいますが、アメリカの飛行機会社であるボーイング社の修理ミスともいわれていますが、定かではありません。

point 0 |
写真:現代ビジネス
飛行機が墜落するときは、正面から山にぶつかったイメージがあるかもしれませんが、123便の場合は上下逆転しており、真上からぶつかったようになっています。このことからも、かなりの衝撃があり、そのせいで多くの命が奪われたことがわかります。墜落した当初は、生存者はもう少しいましたが、自衛隊の到着が遅れたため、結果的に生存者を救出することができませんでした。もう少し厳密に言えば、自衛隊が気がつく前に米軍が気が付いておりすぐに駆け付けようとしましたが、当時の村山内閣がそれを阻止したため、結果的に生存者が4人に減ってしまったわけです。当時の村山内閣が阻止をした理由は、米軍を嫌っていたからと言われています。中国寄りで有名な村山内閣ですので米軍を嫌っていたのも真実でしょう。そのような個人的な事情で阻止したことにより、多くの命が奪われてしまいました。それ以降、村山内閣は倒れてしまい再び自民党に政権が戻って行きます。point 462 | 1

ADVERTISEMENT

point 0 |
写真:ameblo.point 60 | jp
生存者の特徴は、後部座席の方に坐っていたことです。もちろん、後部座席の方に坐っていた人が全員助かったわけではありませんが、どちらかといえば前の方よりも後ろの方が助かりやすいといったことが言われるようになりました。また、生存者の共通点は全員女性だったことです。これは偶然なのかそれとも女性の方が助かりやすいのかは明確になっていません。
point 228 |

ADVERTISEMENT

point 0 |
写真:もうすぐ北風が強くなる – FC2
日航機墜落事故生存者その後は、明確になっている部分と明確になっていない部分があります。日航機墜落事故生存者その後の中でも、まだ当時子供だった生存者は、現在介護の仕事をしています。直接的に航空機の事故と関係ある仕事ではありませんが、一生忘れられない事故だったことは間違いなさそうです。
二人目の女性はキャビンアテンダントをしていました。キャビンアテンダントが生きていたことにより、当時の機内の様子などがある程度明確に分かるようになったわけです。ただ、当日はキャビンアテンダントの仕事をしていたわけではなく、休暇中で飛行機に乗っていたといいます。現在は飛行機に関する仕事はしていません。point 364 | 1

ADVERTISEMENT


写真:Yahoo!ブログ – Yahoo! JAPAN
3人目は、事故当時35歳だった女性です。またその長女も命が助かっています。35歳だった方は、普通の主婦をしています。娘さんの方は、現在何をしているかは定かではありません。顔に傷が残りそれを気にしているといった報道もありました。

ADVERTISEMENT

point 0 |
写真:RSELeaks
このように、日航機墜落事故生存者その後は幸運な運命をたどったわけではなく、ごく普通の生活をしています。少なくとも、普通の人に比べると生きることに対する考え方が随分違うでしょう。また、同じ飛行機に乗りながら家族を亡くした方もいます。決して忘れることができない事故で、心の傷も大きいです。一般人の方たちですので、あまり深く追求するべきことではありません。
いずれにしても、日本最大の飛行機事故といえるものですので、そこから学ぶことは非常に多いです。現在日本で大規模な飛行機事故が起きていないのは、まさしく123便が教訓になっているからです。point 328 | 1

ADVERTISEMENT