大相撲の十両・貴源治(22=千賀ノ浦部屋)が、11日に佐賀県佐賀市で行われた巡業先の病院でインフルエンザA型と診断されたが、日本相撲協会関係者に取組を行うよう指示されたということが 22日に判明しました。
今回の巡業では力士に感染者が続出している中で 明らかになったこともあり、当然、日本相撲協会の対応に関係者からは非難の声が上がっていました。
早速 日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱・大乃国)が23日に取材に応じ、十両・貴源治(22=千賀ノ浦部屋)が、インフルエンザに感染しているにもかかわらず冬巡業の取組で相撲を取らせたことに関して春日野巡業部長(元関脇・栃乃和歌)から報告を受けており「取らせてしまったことは間違いだった」と事実と認めました。
しかし、その理由に…
芝田山広報部長は、貴源治が病院から帰って来たのが取組の直前で対策が取れなかったことと、この日で帰京することを挙げ さらなる批判があがっていました。
その後、芝田山部長は巡業部長の判断だったことを認め「相撲を取らせたのは間違い。対策を取れなかったことは落ち度がある」と苦言を呈しました。
八角理事長(元横綱・北勝海)は、巡業部長の春日野親方から報告を受け「大変申し訳ない」と貴源治の師匠である千賀ノ浦親方に謝罪、親方から貴源治に伝えられることになっているというのですが、会場にいた大勢の来場者に対しては、謝罪のコメントはなかったそうです。
複数の関係者によると、貴源治は11日に佐賀市で行われた巡業の午前中に、体調不良を訴えて会場から病院へ向かったが、そこで「インフルエンザA型」「少なくとも5日間または解熱後2日間は自宅安静を要する」と診断を受け、日本相撲協会の関係者に病名を報告。それでも、取組の相撲を取るように指示されたことが波紋を呼びました。
1日から始まった冬巡業では、約30人の力士ら協会員が体調不良などを理由に休場した。力士内にはインフルエンザがまん延しており、少なくとも関取衆8人以上、また巡業副部長の花籠親方(元関脇・太寿山)も途中離脱していたのです。このような状況で土俵に上がればさらなる感染拡大を招く恐れもあったことでしょう。そのため 親方衆の危機管理意識が欠如していると指摘する声もあがりました。
ただでさえ支度部屋には力士が大勢おり、会場には多くの来場者も詰めかけるため、土俵に向かえばファンサービスも求められるほか、対戦相手だけでなく、土俵に上がった際に力水をつければ、間接的に他の力士に感染する可能性も出てくることでしょう。
貴源治は 既に初場所(来年1月12日初日、両国国技館)に向けて稽古を再開。親方によると、「(体調は)大丈夫です」と答えたそうです。元気な姿を取り戻しており、四股や上半身のトレーニングで汗を流しました。しかし 稽古後、報道陣から佐賀県での巡業について質問が及ぶと「親方から話すなと言われている」と、口を閉ざしました。
今後、暴力根絶に力を注ぐ相撲協会が パワハラの根源などと言われないように、徹底した危機管理に努めてほしいと思います。
なによりも、取り組みを楽しみにしているファン達を 失望させないことを願います。