私たちが毎日のように身につけている靴下。
防寒だったり、お洒落だったり…、身につける理由は色々ですよね。
しかし、お洗濯物をたたむたびに感じるのは『靴下の収納って面倒くさい』ではないでしょうか?
今回は、そんな面倒くさい靴下の収納を簡単にする方法を教えます。
◯敵を制するには…
現代日本人なら必ず持っている靴下。
そんな靴下が何故収納に手間取るのでしょうか?
靴下の収納を制するには、靴下を知っておく必要がありそうです。
まず靴下は右足と左足の靴下が二つ揃って一組です。当たり前と言えば当たり前なのですが、片方の靴下だけでは使い物になりません。
次に靴下は、他の衣類に比べて小さいという点。他の衣類と一緒に洋服ダンスやクローゼットに収納すると埋もれてしまいがちです。
◯靴下専用の収納スペースを確保する
前述しましたように、靴下はとても小さな衣類です。収納時に他の衣類に紛れ込まないように靴下専用の収納スペースを作りましょう。
洋服ダンスなら、比較的浅めの引き出しに靴下専用スペースを設けます。
収納する時は、靴下は縦置きに。横置きにすると、下の靴下が見えなくなってしまって良くありません。
縦置きすると安定が悪い場合は、一足一足区切れるように仕切りを作ってみましょう。仕切り板は、ダンボール紙を切って格子状に組んでも良いですし、最近では100円ショップでも仕切り板のようなものを販売していますので、それを使っても良いでしょう。
洋服ダンスやクローゼットに適当なスペースを作れない場合は、お洒落な籠や木箱を靴下専用の収納として使いましょう。その場合靴下以外は絶対に入れないというルールを厳守して下さい。
◯絶対にバラバラにしない
靴下は二つの靴下が揃って初めて役に立つ衣類です。右足と左足の靴下をバラバラにしないことが収納上手につながります。
そこで実践するのは
・靴下を洗濯する時は必ず二つまとめて
・干し終わった後はバラバラにならないように収納
です。
簡単なことですが、大切なポイントです。
◯靴下収納の超裏技
靴下の収納には気をつけてはいるものの、気がつけば靴下がグチャグチャ…。
これ、ありがちですよね。
そんなものぐさな方のために、靴下収納の裏技中の裏技を教えちゃいます。
・洗濯バサミを活用
洗濯、乾燥が終わった靴下を丸めるのが面倒くさいのなら、バラバラなならないように洗濯バサミや目玉クリップを使って二つ一足にまとめます。
・靴下の数を少なくする
収納はものが少なければ少なくほど簡単になります。ですので靴下の数を極限まで少なくすれば良いのです。
お手持ちの靴下の数を再確認して、最低限必要な数まで減らしましょう。
・持っている靴下を全て同じものにする
これは究極の裏技です。
持っている靴下が全く同じなら、バラバラになっても大丈夫です。
また突然ひとつの靴下に穴が開いても、慌てることはありません。他の靴下の片一方を使えばすむことですから。
ただし、この究極の裏技、お洒落で靴下を変えることが出来なくなるというデメリットもあります。
◯まとめ
私たちの足を優しく包んでくれている靴下。
自分に出来そうな方法で、収納してみて下さいね。