東大阪市にある「セブンイレブン東大阪南上小坂店」は、人手不足を理由に今年2月からセブンイレブン本部の合意が無いまま、12月現在は午前7時~午後11時までの『時短営業』を続けています。
「本部の利益しか考えていないということが問題です。(時短営業で)売り上げ的なものは落ちましたが、自分の取り分はそんなに落ちていないので。」そう話すのは、セブンイレブン東大阪南上小阪店 松本実敏オーナー。
今年11月、オーナーは2020年1月1日の営業について、従業員が休みを希望していることなどを理由に、『終日休業』とする意向を本部に伝達。
そして12月20日、本部の法務担当者ら3人が店を訪れました。
この日、元日の休業方針について回答があるかと思われましたが、話はそもそもの“契約”の話に。オーナーによると、本部側は『店の利用客から対応などについてのクレームが多く、店との信頼関係が損なわれた』として、今年12月31日をもって“合意解約”を求められたといいます。オーナーの松本実敏さんは納得できないとしてサインしませんでした。
【店舗オーナーと本部側担当者の話し合い】
セブンイレブン本部:「クレームの質と量なんですよ。」
松本実敏オーナー :「“クレームが多いからそれを改善しなければ契約解除します”ということなんですね?」
セブンイレブン本部:「そうです。」
松本実敏オーナー :「別に“元日を休むから契約を解除します”ということではないんですね。
本部側担当者との話し合い後、MBSの取材に対しての松本実敏オーナーは、
「相変わらず一方的やなと。それに対しては闘うつもりではいますけど。発注したものが入って来なかったら、これを(今、ある商品を)売り切るまでやるかやらないか。閉めてしまって一切応じないか。色々考えていかないといけないですけど。」とコメントしました。
これに対し、ネットユーザーは
「経営者としては契約解除されても仕方ないお店のようでしたが、何年も前からコンビニ店主が訴えていた問題点をここまで公にしたのも、この店主。そのやり方には是非はあろうが、この業界で苦労してる方には善。セブンのイメージダウンにつながった事には。業界が良い方向に進むことを期待します。」
「そもそもFC契約時に条件明示されているだろうから同情の余地はないけど、ファミリーマートと比較すると本部の協力体制やオーナーを大切にしようとする対応の温度差を感じてしまう。本部の残業未払いやおでんの無断発注等々、不祥事が次々に明るみに出ることや、この対応そのものも含め企業体質の表れだといち消費者として解釈する。」
「ここのオーナーの場合、時短営業を認めたところ次は定休日だ、元日休業だと次から次へと要求してきてちょっとやり過ぎた。原則として契約時に提示された条件で営業する責任があると思うし、どうしても難しいというのなら特例として本部も妥協は必要だが1つ認めてもらったからじゃあ次もを繰り返してたら契約時の条件提示の意味…もっと見るがない契約時の条件を守る気がないなら契約解除するのがお互いのため。」
などと反応しました。
2020年の“元日の営業”に関して、
セブンイレブン :「一部休み」直営店50店舗程度で試験的に休業実施予定
ローソン :「一部休み」50店舗~100店舗で試験的に休業実施予定
ファミリーマート:「休まない」フランチャイズ店の店長が休み、代わりに本部から社員が無償で派遣される「店長ヘルプ制度」を109店舗が利用し通常営業
と、各企業それぞれの対処法で元旦を乗り切るとのことです。