X
    Categories: HEALTHLIFE

仙骨のズレで起こるトラブル5選と効果的なストレッチ方法


仙骨とは背骨の下部にある骨のことでその部分がズレることによって身体の様々な部分に痛みを生じさせることになります。そのため、身体の痛みを抱える人の中には仙骨が原因で痛みが出ていることを分からない人もいます。

仙骨がズレることで起こる身体トラブル5選

仙骨がズレることで起こる1つ目のトラブルは顔の歪みです。仙骨がズレることで骨格全体のバランスが悪くなるので、顔の歪みの原因になります。女性の中にはあれ、最近顔歪んでると鏡を見て思ったことがある人もいますが、その原因は仙骨がズレていることで引き起こっている可能性があります。

ADVERTISEMENT

2つ目のトラブルは腰痛や首や肩の凝りになります。首や肩が凝ると快適に生活することができません。首や肩こりを治すために接骨院やマッサージをしている人もいますが、なかなか改善が見られない時には仙骨が原因の可能性もあります。

ADVERTISEMENT

3つ目のトラブルは便秘です。1日中便意を感じない女性や男性も多く、便秘は腸内環境が悪化するので、健康においても良くないとされています。実は仙骨がズレると大腸にも影響を与えるためズレによって便秘になると言われています。

ADVERTISEMENT

4つ目のトラブルは、むくみや冷え性です。特にむくみや冷え性を抱えているのは女性に多く、むくみがあることで足を出すファッションを控えたりしている女性も多いです。また、冷え性も悩んでいる人も多いですが、冷え性やむくみも仙骨が原因の場合があり、その理由は仙骨に血液やリンパの流れを調節する機能があるからです。そのため、仙骨がズレることでリンパの流れや血流を適切に調節することができないことでむくみや冷えの原因になります。point 257 | 1

ADVERTISEMENT

5つ目は背中の痛みです。背中の痛みは一般的に骨盤の歪みが原因とされており、仙骨に歪みが発生することで背中に痛みを生じさせると言われています。

ADVERTISEMENT

[rsnippet id=”4″ name=”DFP/34009881/Article_1″]

仙骨がズレる原因は姿勢!?

仙骨がズレる原因の一つには出産を挙げることができます。実際に出産は骨盤に大きな負担をかけることになるので、その負担を骨盤が受けて仙骨がズレてしまう可能性があります。その他にも腹筋や背筋が弱いことでズレることがあります。

ADVERTISEMENT

日本人の中には普段から腹筋や背筋を鍛えない人も多いですよね。学生時代は体育の授業で筋トレをやらされていたが、現在では運動しなくなったという方もたくさんいます。腹筋や背筋が弱いと身体を支える時に仙骨に負担がかかるので、仙骨がずれやすくなると言われています。

ADVERTISEMENT

姿勢も仙骨がズレてしまう原因の一つです。例えば猫背、足を組んで座ることが多い人は姿勢が悪いので、仙骨に負担をかけて結果的にズレることになります。

ADVERTISEMENT

[rsnippet id=”5″ name=”DFP/34009881/Article_2″]

仙骨を改善するためのストレッチ方法とは!?

仙骨のズレが気になる人は整形外科などを利用することになりますが、軽度のズレであれば習慣的にストレッチをすることで改善できる可能性があります。

ADVERTISEMENT

改善できるストレッチ方法はまずうつ伏せで床に寝転びます。膝を曲げて足の裏は天井を向くようにします。そのまま、足を開き両足の裏を頭がある方向に向ける動作を10回程度繰り返すことになります。このストレッチ方法をすることで仙骨の歪みを改善させられる可能性があります。また、仙骨のためのストレッチは仙骨のズレを改善するだけでなく、腰痛にも一定の効果を期待することができます。

ADVERTISEMENT

[rsnippet id=”6″ name=”DFP/34009881/Article_3″]

まとめ

このように今回は仙骨がズレることで起こるトラブルと仙骨がズレる原因、更にはストレッチ方法について紹介しました。仙骨のズレに悩んでいる方は紹介したストレッチ方法で改善を目指しましょう。