X
    Categories: LIFE

雨の日でも大丈夫!部屋干し用のおすすめ洗剤まとめ


季節はずれの雨が続いたり、台風が来たり、はたまた夏のゲリラ豪雨はもう当たり前になってしまった、何だか気候が安定しない最近の日本。天気が安定しないと色々と困ることはありますが、日常生活で何といっても困るのはお洗濯です。何日も何日も雨が続くと、お洗濯をしないわけにはいきません。そして、洗ったのは良いけれども今度はどこに干せば良いのか、干す場所に困ってしまいます。結局リビングに干してはみたものの、そこで頭を悩ませるある事が発生します。

写真:www.idokaba.net

それが部屋干しのニオイです。あの、何とも言えないタオルなどの生乾きのニオイは、誰でも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。折角洗ったのに、なかなか使う気にもなれず、結局また洗い直すこともしばしばです。そして、あの生乾き臭の厄介なところは、一度発生すると洗い直してもなかなか消えない所です。そんな雨の日の悩み事、部屋干しの洗濯物のニオイは、洗剤で防ぐことはできるのでしょうか?こんな洗剤を選ぶと良い、というおすすめの洗剤の選び方をまとめてみました。雨の日ばかりではなく、共働きで外には干せない、夜にしかお洗濯をできない、なんていうご家庭でもおすすめですよ。point 349 | 1

ADVERTISEMENT

 


写真:hokuohkurashi.com/

部屋干し用の洗剤の選び方

・洗浄力の強いものを選ぶ。


写真:tg-uchi.jp/

ADVERTISEMENT

ニオイの原因となるのは、洗っても落としきれなかった、人間の皮脂やタンパク汚れです。それをしっかりと落とすことで、原因物質を減らして、ニオイも防ぐことができます。最近増えている液体洗剤よりは、昔ながらの粉洗剤の方が、一般的には洗浄力は強めです。しかし、注意すべきは粉洗剤の場合、やはりダマになりやすい点です。特に水温が低い冬の場合には、洗い終わっても溶けきれていない洗剤が洗濯物に付着している場合も多くあります。そうなると、折角粉洗剤を使っても、あまり意味がありません。それどころか、洗濯物の色落ちや変色の原因になってしまいます。洗濯機が洗いコースに入る前に、よく洗剤を溶かしておきましょう。point 295 | 1

ADVERTISEMENT

・「抗菌」や「部屋干し用」とされている製品を使ってみる。

写真:my-best.com/

液体洗剤の中にも「抗菌」や「部屋干し用」などと謳っているものが、最近では多くあります。それらのものは汚れをしっかりと落としたうえで、抗菌作用でコーティングするという働きがあります。ニオイをダブルで防げますね。また、特にそういったことを謳っていなくても、「皮脂やタンパク汚れをしっかり落とす」といったものであれば、ニオイの原因物質を減らすので、ニオイは防げます。是非パッケージの説明書きを注意して読んで、選んでみてください。point 304 | 1

ADVERTISEMENT

・漂白剤が配合されているものを選ぶ。

point 18 | 写真:www.point 75 | ktn-works.point 85 | com
漂白剤は殺菌作用があります。ですので、雑菌の繁殖を抑えて、結果的にニオイも防ぐことができます。上記でも述べた「抗菌」「部屋干し用」などとされているものは、すでに漂白剤が配合されているものが多いですが、そうでないものでも、漂白剤が配合されていればニオイへの効果はあります。また、今使っている洗剤がそうでなくとも、洗剤と一緒に漂白剤を少しだけ入れることで、やはり雑菌を抑える効果があります。ただし、漂白剤ですので、洗う洗濯物の素材や色には気を付けないといけません。これは、あらかじめ漂白剤が配合されているものでも同様です。注意書きなどをよく確認して、適した素材のものに使うようにしましょう。point 381 | 1

ADVERTISEMENT

写真:www.rakuten.ne.jp/

いかがでしたでしょうか?どの洗剤の場合でも、基本は汚れをしっかりと落とすことがニオイを防ぐことにつながります。何となく洗濯機にお任せにしていたものでも、きちんと汚れが落ちているか、注意してみることで結果的に部屋干しでのニオイを防げるかもしれません。そして、最後に少しだけ豆知識です。洗濯物のニオイは洗濯機のニオイが移ってしまうことでも発生します。あまりにもニオイがひどい場合には洗濯機の洗濯槽をお掃除することで、見違えるほどニオイが減るかもしれませんよ。また、洗い終わった洗濯物は雑菌が繁殖する前に出来るだけ早く乾かすことも重要です。扇風機の風を当ててみたり、乾かし方も工夫をしてみましょう。point 367 | 1

ADVERTISEMENT