X
    Categories: CELEB

マツコデラックスの心に残る納得の名言集一挙公開


マツコデラックスが何気なく言及する言葉には奥深さがあり、人々は名言と呼びます。感情に流されず、ありのままをリアリスティックに表現してくれるマツコの名言を取り上げてみました。

 

生きる


写真:boukenka.info

マツコデラックスの名言は生きることに言及したものが、多く見られます。マツコが良く使うフレーズに「生きることは、辛いことの連続です」があげられます。子育ては面倒で、大変なこと、生きるという事は面倒なことをどんどん乗り越えていくこと。それから目をそらしていけば、親子関係もお子さんも、お母さんも現実を直視できなくなる人間になってしまう。面倒くさいことを回避できないの。面倒くさいことを頑張って。とマツコは生きるという事は面倒くさいことの連続という事を繰り返し諭しています。他にも「意地はって生きて何が悪い」と端的に言うこの言葉の意味は、単純に生きることを頑張るという意味なんですね。生きることは辛いことも乗り越えること。つまり生きているということ自体、頑張るという事なんだというマツコの理念が根底にあるのだと思います。point 432 | 1

ADVERTISEMENT

 

人間


写真:matome.naver.jp

マツコデラックスの名言の中に、人間としての価値を表現する言葉がたくさんでてきます。自身が同性愛者という事もあり、名言の中には人間の性に関する言及があります。「同性愛者だって、異性愛者だって、いい奴も、悪い奴もいる。同性愛者だから特別でもないし、同性愛者だから劣ってることも、優れていることもない。タダの人間よ」また人間として考える力や努力をしなくなった現代の人間の特性についてもこう言及しています。「怖いのは便利というのが、人間が物を考えなくなったこと。歩いて努力をすることがなくなった。人間が止まった気がする」非常に的を射た名言で、人は便利になることに慣れ過ぎて、ある意味ロボット化しています。臨機応変に考えられる人間の本来の能力を、失うべきではないですね。point 406 | 1

ADVERTISEMENT

 

幸せ


写真:news.nifty.com

マツコの幸せに対する見解も、名言の中によく登場します。「勉強さえすれば、幸せになるのかしら、将来をちゃんと考えているかが重要よ」まさにこれは、今の日本の学校教育にメスを入れんとするばかりの指摘でしょう。幼少からのプリスクールや制裁教育に力を入れる親が多い中、本当に将来の設計は立てられているのでしょうか?教育本来よりも本当に役に立つ、生きるための教育は親が子供に教えるべきではないでしょうか。少子化で子供に過度の教育をほどこしたり、過度の期待をかけるのは、本当の意味での勉強といえるのか、考えさせられるところです。「幸せの定義なんてないのよ。きりがありません。幸せもお悩みも」個の名言も納得。幸せも悩みも、持っているその人にしか理解できないことです。幸せも自分しか味わえないことです。人生の幸せの物差しは、自分だけが持っているという非常にわかりやすい名言です。point 455 | 1

ADVERTISEMENT

 

恋愛


写真:trend.pikaichi.info

マツコの名言は男女の関係もロジカルに説明をしています。「男と女が分かり合えるなんて幻想ですよ。男と女どころか、個体と個体が分かり合うなんて幻想。だから私は感情を出すべきと思ってるのよ」この言動は、日本中の男女にしっかりと肝に銘じてほしい名言です。日本文化は特に、物理的に矛盾した習慣があります。悟るという美徳という言葉に隠れた矛盾です。100%全く同じクローンの様な人間はどこにも存在しません。その為に人間は言葉をつかって、コミュニケーションを取るように作られているのです。その人間しか持たない特権を、悟るや読み取る。のようなただの憶測にゆだねては、せっかくの能力が無駄になります。恋愛や夫婦のこじれは、すべてこのコミュニケーションの未熟から始まります。日本語のノンバーバルコミュニケーションは、奥ゆかしいと思われますが、他人を知らないで100%理解することは不可能です。マツコの感情を出すべきという言及は、あくまでもお互いがフェアであることの前提である、もっとも基礎となる理念でしょう。point 524 | 1

ADVERTISEMENT

 

まとめ


写真:kuropon-celebrity.com

マツコデラックスの名言は、歯にきぬをかぶせないストレートな表現がいつも的を射ています。本来すべての人がこうあるべきだと思いますが、日本人は特に世間体という魔物に支配されて、本当のことを言うことがタブーとされます。マツコデラックスはそんな臆病な人たちの代表として、意見を述べてくれる真のリアリストですね。

ADVERTISEMENT