平成30年7月豪雨
西日本を襲った今回の豪雨は、大きな被害を残しました。
この豪雨は気象庁によって「平成30年7月豪雨」と命名されています。日々のニュース番組では多くの時間を割いて取り上げていましたが、多くの方からは不満の声が上がっていました。特に全国ネットの番組を多数放送する東京キー局には不満の声が溢れているのです。それはなぜなのでしょうか?
東京キー局は地方に冷たい
多くの方々から東京キー局に対し、不満の声が上がっているのはなぜなのしょうか?
東京で積雪が1センチあれば大々的に報じますよね。一方、今回の件は積極的に報じていな買ったのです。それで、東京キー局は地方に冷たいとまで言われてしまったのでした。こうした不満を東京のテレビ局ではどう捉えているのでしょか。
「誤解も多いんですが、東京のテレビ局はあくまでも東京地方に電波を届ける放送局なんです。その番組をネットして放送するかどうか判断するのは各地域にあるテレビ局です。つまり、我々としては災害のない東京地方に番組を届けているだけなんです」(テレビ局編成局スタッフ)
たしかに日本テレビやフジテレビは全国ネットの番組が多いですが、あくまでも首都圏を放送エリアとして持つ東京ローカルのテレビ局なのです。
「中には、キー局が全国ネットの番組を流しているから地方局も流さざるを得ないという意見もあるようですが、ネットしているキー局の番組を打ち切って独自の災害特番を地方局で放送することは可能です。今なにを放送するかを決める『編成権』は地方のテレビ局がそれぞれ持っています。ネット契約している番組であってもいつだって打ち切ることが可能ですし、スポンサーも承諾した上で契約しているので何の問題もないんです。そのため、文句を言うのであればそれをやらない地方局に言ってほしいですね」(同)
私たちのイメージとしてはキー局への忖度で地方局が通常番組を流しているように思えます。しかし実際には地方局が独自の番組を作っていないだけということのようだったのです。
「もちろん、すべてを地方局のせいにするつもりはありませんし、今回の災害も日本を左右する大災害ですから東京のテレビ局であってもニュースやワイドショーではたくさんの時間を割いて扱っています。そのため、地方に冷たいということはありません。また、特番の要望も多いですが、水害の場合には地上からの映像に限界があり、ヘリからの空撮がメインになります。しかし、過去の災害では被災地を飛ぶヘリに対して批判の声が多数あがっていますので、今は自粛している側面もあるんです」(同)
また、過去には阪神淡路大震災では救助活動中の現場上空をヘリが飛んで要救助者の声が聞こえないという事態もありました。このような過去から教訓も得ているようなのです。さらに今回は被災地が広範囲で、スタッフや機材を大量動員できる状態ではなかったようです。そのため、ニュースに流す素材を撮るだけでも精一杯で特番を作れるほどの状況にないのが実情だったのでした。
東京のキー局は東京の情報は積極的に
ネット上では、『東京に積雪が1センチあれば大々的に報じるくせに』などと皮肉的に書かれていました。
「たしかに豪雪地域からすれば1センチの積雪なんて笑うでしょうね。でも、東京で雪が降ることが珍しいからニュースになるだけです。それに都民は雪に慣れていないので怪我人も多数出ます。そういう注意喚起も含めてニュースにしています。東京だから流しているわけではなく、普段雪が降らない地域に雪が積もったからニュースにしているんです。極論を言えば沖縄に雪が積もれば間違いなくニュースにします。もちろん東京の放送局なので東京の情報は積極的に出しますが、最終的にはニュースとしての価値があるかどうかの判断です」(同)
テレビ局も各地の視聴者に必要なニュースを第一に報道しているのでしょうね。
まとめ
あなたはこの東京キー局の報道についてどう感じていましたか?