沖縄の5人組バンド、ORANGE RANGE(オレンジレンジ)は 『上海ハニー』や『花』といったヒットソングで、誰もがその名を知るところとなりました。以前のように テレビや映画、CMなどで見聞きすることは少なくなりましたが、現在もライブ中心に精力的に活動を続けているという。ORANGE RANGE は、なぜマスメディアと距離を置いたのでしょうか? 「喜んでもらえるものこそ正義」の真意とは…?
二十代前半で手に入れた成功「喜んでもらえるものこそが正義」⁉
2003年、デビュー当時は 全員二十歳そこそこ、RYOにいたっては高校生だったという。デビュー翌月にリリースした『上海ハニー』はノンタイアップながら20万枚以上も売り上げ、名実ともに代名詞となる楽曲を手に入れました。
「でも実は、『上海ハニー』にフィットしていないメンバーもいたんですよね(笑)5人みんな好きな音楽ジャンルもタイプもバラバラ。デビュー当初はかなりバチバチと意見を交わすこともありました。最初はもう『バラードなんて絶対やらない!』って言っていたくらいで…」とYAMATOは明かします。
そんな彼らにとって 初のポップなサマー・ソング『上海ハニー』のヒットで考え方が一変したのです。
「 僕はミクスチャーのような音楽が理想だったんです。インディーズからメジャーデビューまでトントン拍子で話が進んでいて、『キリキリマイ』もその勢いのまま自信を持ってやったんですけど、いざ出してみたらもう全然“ランキング外”で、正直、気持ちが一度かなり落ちました。でも、爆発的に楽曲が広まったことで、決定的に意識が変わりましたね。『なんでもやってみるべきだな。喜んでもらえるものこそが正義だな』と思ったんです」(HIROKI)
方向性の違いが生まれていたバラードについては話し合いを重ね、新たな表現の形を模索し続けました。
その甲斐あって、2004年に出した5枚目のシングルで取り組んだバラード曲『ミチシルベ ~a road home~』では初のオリコン首位を獲得、さらに 8thシングル『花』は約100万枚を売り上げ、オリコンシングルチャートに52週登場するロングヒットを記録し、一躍脚光を浴びました。紅白歌合戦にも出場、デビューからわずか1年で 日本の音楽シーンのトップを走るようになっていました。
肥大化する「ORANGE RANGE」、増え続ける「大人たち」の要求に…
20代前半にして手に入れたケタ違いの人気――。次々と新曲を作りながら大都市ツアーもこなさなければならない…。
予算やスタッフの数、寄せられる期待、映画やドラマ、CMなどのタイアップ、気づけばORANGE RANGEに関わるすべてが大きくなりすぎて…。好きなことを自由にやる、そんな姿勢にも変化を求められたのです。
「タイアップだと、もちろん『こういう曲を作って』と言われます。作品に合わせて 『泣ける曲を作って』と言われることもある。もちろんそういった要望も聞きつつ、でも自分たちのやりたいことも通さないといけない。『花』とかは、そういう感じで学びながら生まれた曲です」(RYO)
ひとつひとつのことに向き合いつつも、楽曲作りだけではなく、バンド方針すらも 5人だけですべてを決めることは難しくなっていました。
「 当時『もっとグローバルに発信したい』と思っていました。そのためにYouTubeで楽曲を公開したかったんですが、今のような時代ではなかったのでなかなか難しかったですね」(YAMATO)
自分たちのことなのに、周りの大人たちが あらゆることを決めていく。しかしその状況を、YAMATOは「僕たちの若さや甘さから生まれた状況でもあった」と振り返ります。何もかもが目まぐるしく変わる日々の中で、目の前にあるものを消化することに必死になっていた彼らは、自分たちを見失いかけていました。
原点回帰、タイアップはなくなったけどライブは…
デビューから19年。実はどんなに多忙な時期でも“全員で上京”をしたことはないそうです。生まれ育った沖縄を拠点としています。
「自分たちで 2010年にレーベルを設立して、最初の3~4年はやっぱり忙しかったので。バンドを代表して東京に住んでいた時期もありました。音楽制作だけじゃなくて、会社というものの状態を整えるのには 3年くらいはかかるものだなって思っていたんですけど。それが落ち着いてきて、『あれ?東京にいる必要ある?』ってなってきて戻ってきたんです」(NAOTO)
沖縄県那覇市から車で50分、沖縄市の“コザ地区”。アメリカと沖縄のカルチャーが入り混じり、ライブハウスも多く、沖縄のローカルカルチャーを体感できる、そんな小さな街で5人は育ちました。
5人が選んだのは、原点回帰の道。2010年7月に、自主レーベル『SUPER ((ECHO)) LABEL』を立ち上げました。曲を作り、ライブをする、シンプルな目的のためでした。
大手レコード会社を離れたことにより、メディア露出やタイアップ曲のリリースなどは減りましたが、夏は各地の大型フェスにも出演し続け、コンスタントにライブツアーを重ねる活動スタイルを守り続ける道を選んだのです。
自主レーベルを立ち上げてから この10年間で行ったライブは500本以上にのぼり、14年には韓国、台湾、香港でのアジアツアーも成功させ、16年から17年にかけて 47都道府県すべてに出向いて 自分たちの曲を地道に届け続けました。自分たちの足で、喜んでくれる人たちのための音楽を届ける…。自主レーベルを立ち上げてから着実に、ORANGE RANGEは「自分たちのやりたいこと」に邁進してきました。
上海ハニーは黒歴史じゃなく鉄板曲に⁉ 一番はライブで届けること
今、ORANGE RANGEの5人は、喜んでくれる人たちのために音楽を届けています。だが、彼らの音楽を以前のようにテレビや雑誌、CMなどで楽しみたい人も多いのでは…。今後もう、テレビの歌番組などに出ることはないのでしょうか…?
「あえてテレビ番組に出ないということもなくて。呼んでいただけたら出ることもあって。でも一番はやっぱり自分たちでライブをして、待ってくれている人たちに届けること。これだけは、この先も一番大切にしてきたいんです」(YAMATO)
「テレビの歌番組だと1曲しかできないので観ている人にはその印象だけがついてしまうんです。でもライブではいろんな曲を演奏しているので、他の曲とのバランスからでとらえたら 『ああなるほど、ORANGE RANGEってこんなバンドなんだ』みたいに思ってもらえる。だから歌番組よりもライブで今の僕たちを知ってほしいんです」(RYO)
ORANGE RANGEはもう『上海ハニー』や『花』など、過去のヒット曲は歌わないのか…? 5人に聞くと、「めっちゃ歌います(笑)、それが一番お客さんが盛り上がるから… 」とかえってきました。
それぞれの胸に去来する思いはあるようですが、彼らにとって「喜んでもらえるものこそ正義」という気持ちは変わらないようです。
ORANGE RANGEは昔も今も、目の前で喜んでくれる人たちと一緒に音楽をやっていく…。それが 最優先なだけのようでした。
ORANGE RANGE(オレンジレンジ)
沖縄出身・在住の5人組ロックバンド。2001年に結成し、2003年にメジャーデビュー。2021年に迎えるバンド結成20周年イヤーを目前に控え、現在「原点回帰」「初期衝動」をテーマに、バンドスタイルでのミニマルな編成とサウンドにフォーカスした全国50公演に渡るツアーを開催中。同時にCD2枚組全9曲を収録したライブ会場・数量限定の最新アルバム『NAKED×REFINISHED -3 mics and back sounds-』をリリース。