X
    Categories: LIFE

鍋にオカズに使い勝手バツグン!とりひき肉で作るつくねレシピ


これから寒くなると鶏団子の入ったお鍋などに使う方も多いとりひき肉ですが、何だか割高の印象を持ちませんか。そんな時に便利なのがフードプロセッサーです。皮の部分は細かくすることはできませんが、ある程度のパワーを持ったものなら、家庭でも問題なくミンチにすることができます。安いむね肉と、旨みの多いもも肉を合わせた、とりひき肉を作ることも簡単になります。

point 0 |
写真:白ごはん.point 58 | com
自宅でミンチにすることで、むね肉ともも肉の割合を変えたりすることも可能ですから、むね肉を多めにして安い「とりひき肉」にしたり、もも肉の旨みたっぷりの「とりひき肉」を作ったりもできます。また、フードプロセッサーを使えば、山芋やおから、はんぺんなどを簡単に「とりひき肉」に混ぜ込むことも簡単にでき、嵩まし「とりひき肉」を作れるというメリットもあります。point 235 | 1

ADVERTISEMENT

point 0 |
写真:お役立ちレシピ×コープさっぽろ
むね肉は調理すると固くなってしまいますから、山芋やはんぺんを使うことで嵩ましになることはもちろんなのですが、ふっくら、もっちりとしたつくねにすることができます。はんぺんは魚のすり身が原料ということもあり、鶏肉と共に美味しいお出汁も出てお鍋向きの一石二鳥の食材です。
また、水切りしたお豆腐、生おからなどと混ぜ合わせて嵩ましすると、個数が作れますから、冷凍保存をしたり、たくさん作ってボリュームアップさせたいときなどに重宝します。お豆腐やおからには味がありませんから、タレにしっかりした味のある料理や味が染み込むくらい煮込む料理に向いています。
とりひき肉を使用したレシピを2つ紹介します。
【とりひき肉団子の酢豚風】
〈とりひき肉団子の作り方〉
鶏むね肉、山芋、生おから、全卵、片栗粉、ガーリックオイル、味噌、塩、胡椒
鶏むね肉は上で書いたとおりフードプロセッサーでミンチにします。皮は手動で細かく刻みます。
生おからとガーリックオイルをしっかり混ぜ合わせておきます。
上の材料全てを混ぜ合わせラップでくるみ冷蔵庫で30分ほどねかせます。
ボール状に丸めて油で揚げます。あとで火を通しますから、表面にうっすら色が付く程度でバットなどに取り出して油を切っておきます。point 591 | 1

ADVERTISEMENT

point 0 |
写真:nanapi
〈酢豚風の部分の材料〉
冷蔵庫の中にあるもので大丈夫です。
ピーマン、人参、玉ねぎ、パプリカなどを同サイズくらいに切ります。
それぞれ個別に耐熱ボウルに入れラップをして、電子レンジでチンしてそれぞれ固めに蒸しておきます。
〈調味料〉
水、鶏ガラスープの素、ケチャップ、砂糖、ポン酢、胡麻油、トマト缶
調味料を混ぜ合わせておきます。
〈作り方〉
フライパンに胡麻油を入れレンジでチンした野菜を炒めます、全体に油が回ったら、揚げたとりひき肉団子を加え炒めます。混ぜ合わせておいた調味料を加え強火で一気に炒め合わせます。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、胡麻油で香りを付けて完成です。point 340 | 1

ADVERTISEMENT

point 0 |
写真:ビジュアル系フード
【蒸しとりひき肉団子】
〈とりひき肉団子の作り方〉
鶏むね肉、はんぺん、山芋、全卵、片栗粉、味噌、長葱
鶏むね肉は上で書いたとおりフードプロセッサーでミンチにします。皮は手動で細かく刻みます。
はんぺんも同様にフードプロセッサーでペースト状にします。
長葱はみじん切りに、山芋はすり下ろして、全ての材料調味料を混ぜ合わせます。
お鍋(フライパンでもOK)の底に拍子切りにした人参、大根を敷き詰め、ざく切りにした白菜を敷き詰めます。
その上にとりひき肉団子を皮のないシュウマイのような形にして並べます。
水を100ccほど入れて蓋を閉めて中火で蒸します。フタの隙間から蒸気が出てきたら火を弱め7、8分ほど蒸します。
蓋を開けて水菜をたっぷり乗せ、再度フタをして2分ほど蒸し水菜がしんなりしたら火を止めて完成です。point 408 | 1

ADVERTISEMENT


写真:CLUB T-fal – ティファール
ポン酢などに付けて食べます。
いろいろな野菜やキノコと一緒に蒸し鍋感覚で食べられます。

ADVERTISEMENT