最近よく耳にする“eスポーツ”という単語の意味を皆さんご存知ですか??「エレクトロニック・スポーツ」の略称で、複数人のプレイヤーで対戦するゲームをスポーツと解釈して“eスポーツ”と呼ばれています。そんなワードがメディアなどで取り上げれる機会も増え、今ジワジワとブームが来ているゲーム業界に、密かに注目を集めている人物がいます。
その人物とは、「ゲーマー・グランマ(おばあちゃん)」というYouTubeチャンネルで、自分がゲームをする姿をインターネットで配信している89歳のおばあちゃんユーチューバーです。彼女の名前は森浜子さん。50歳の時にゲームを始めたことをキッカケに、部屋には元祖家庭用ゲーム機のファミリーコンピューターやPCエンジン、ディスクシステムなど、日本中のブームとなった数々のゲーム機が所せましと置かれています。壁には「スキルを習得せよ」「シェアとは?」など、“おばあちゃんの部屋”とは思えないゲームの用語が書かれたメモも貼られていて、若々しい趣味を楽しんでいる森さんの姿に驚かされます。
ゲームについて聞かれた森さんは、「ええ、こんなにおもしろいのってビックリしましたよ。これはやめられないんじゃない。いくつまでできるかねえ。人生かけてるの」とコントローラーを巧みに操りながら、左右の指をすばやく動かし、「モンスターハンター」に出てくるモンスター達を次々と倒していきます。動画を見た人からは「何でも挑戦してみるってすばらしいよね」「すべてのゲーマーが憧れる未来がここにある」「健康に気をつけながら実況頑張ってください」などのコメントが寄せられていて、真剣に取り組みながらゲームを楽しむ森さんの姿が好評のようです。
「これ(コメント)を読むのが楽しみでね。涙が出る時もあるの。うれし泣きってこういうことを言うのね。もうやめられないよね。知らない人が聞けば、バカみたいと思うかもしれないけど、いいんですよ、自分が楽しければね。ボケないしね」そう話す森さんは、YouTubeでゲームの実況動画を投稿しようと思ったキッカケについて聞かれると、「単純に一人でやっててももったいないかなと思いましてね。私自身がYouTubeでよくゲームの実況動画を見ていましたし、アップロードしたらゲームの楽しさをもっと多くの人と共有できるのではないかと思ったからです。」そう語る森さんのチャンネル登録者数は3万人以上にのぼります。
ゲームへの関心は子供だけなく大人も年々増えてきていて、最近ではゲームによる脳の活性化が評価され、介護施設などでも最新のゲームを導入するところが増えているそうです。日本アクティビティ協会の川﨑陽一理事長は「ゲームは世代や性別に関係なく、すべての方が交わることができます。高齢者の方にとって、友だちが増えるほか、注意力の向上や認知機能の向上につながっています」と若い人たちだけでなくお年寄りにもメリットがあることを話しました。森さんも、年を重ねてからでもゲームは楽しめると熱く語ります。
「年を取ってもゲームを続けるのは最高です。そしてこれは持論なのですが、ゲームをやればボケないです。ゲームをプレイしようと思うと、機器の使い方やゲームの内容そのものを勉強しますし、メモをとるようになったことも良かったと思っています。普通に年を取るとそういうことやらなくなりますから。あと、耳が遠くなってもゲームはできますよ。何も心配することはありません。」ゲームというと、どうしてもお年寄りにはネガティブなイメージを持つ方が多いと思いますが、こうして楽しく濃密なゲーマーライフを送る森さんの姿を見れば、楽しむ世代の幅がこれからどんどん広がっていきそうですね。