X
    Categories: LIFE

左ききのあるある苦労って?右ききには一生分からないでしょうね!


8月13日は、「左ききの日」と制定されているように、現代では左ききも社会で受け入れられる時代になりました。しかし、今でもそんな少数派の左ききを苦しめるものたちが世の中に存在します。今回はそんな左ききのあるある苦労を右ききの人にも分かってもらいたいため紹介していきますね。

左ききのあるある苦労まとめ

point 13 |
まめじぇふ!

握手で左手を出してしまう

point 81 |
ユキノ文庫

左ききは握手する際、無意識に左手を出してしまうことがありますが、決して喧嘩を売っているわけではありませんので、その際はやんわりと指摘していただきたいです。point 213 | 1

ADVERTISEMENT

ATMのテンキーが入力しづらい

ホワイトキャラメル

ATMのテンキーは右側に配列されています。左ききの人にとってはイライラでしかありません。パソコンのテンキーもそうですが、とにかく入力しづらいのです。

ADVERTISEMENT

改札口に切符が入れにくい

point 12 |
ライブドアニュース – Livedoor

電車の改札も当然ながら右きき用に作られています。それに慣れている左ききの人は右手で切符を入れたり、ICカードをタッチすることに慣れていますが、圧倒的に左手で改札口を通る左ききが今でも多いです。こればかりは改善が難しいと思いますが、とにかく左ききにとっては敵同然です。point 219 | 1

ADVERTISEMENT

カラオケのデンモクのペンが使いにくい

Twitter

カラオケに行った際にデンモクを使って選曲をしますが、ペンが右側にヒモで繋がれています。左ききの人が無理に使おうとすると、ヒモが短く、実に使いにくいです。その際は、むしろ指でタッチした方が早いような気もします。

ADVERTISEMENT

急須は至難の業

わざわざ

写真の通り、急須のほとんどは取っ手が右きき用です。万が一左ききが急須を扱う場合は取っ手を逆手にして持つというかなりお行儀の悪そうな持ち方をします。

ADVERTISEMENT

習字の筆が使いにくい

ameblo.jp

小学校のうちに習字を学ぶと思いますが、そこで使いにくいのは筆です。「とめ」や「はね」は左ききには絶対できないため、それならばと筆だけ右ききにわざと直す左ききもいます。しかし、名前を書く際は左側に書くため、名前を書く小筆は左ききのままの人が多いですね。

ADVERTISEMENT

字を横に書くと手が真っ黒になる

Twitter

授業でノートをとる際、気が付いたら手が真っ黒になっているのは左ききあるある。そのたびに手を洗いに行くのもなんだか面倒だし、てかなかなか落ちないわ!

ADVERTISEMENT

隣の人と肘がぶつかる

NAVER まとめ

食堂のカウンター席などで座る場所によっては、右ききの人と肘がぶつかることがよくあります。そのため、左ききは配慮のためにわざと左側に座ることが多いです。

ADVERTISEMENT

自動販売機にお金をうまく入れられない

www.kri.sfc.keio.ac.jp

ATM、改札口と同じく、自動販売機のコイン投入口も当然ながら右側にあります。そのため、コインを入れる際は、少し身体を右側にズラして入れなければならないのです。

ADVERTISEMENT

ハサミが使いにくい

point 9 |
note

左ききの人はハサミを苦手としている人が多いです。幼稚園の頃に左きき用のハサミなど配られることがないので、やむを得なく右きき用を使うのですが、それに慣れ親しむため、刃の向きが違う左ききのハサミが逆に使いにくかったりします。右きき用のハサミも左きき用のハサミも両方使いにくいですが、右きき用のハサミを無理やり使う方がマシだったりも。point 227 | 1

ADVERTISEMENT

ファミレスのスープバーのおたまの形がイライラする

point 24 |
NAVER まとめ

ファミレスに置いてあるスープバーのおたま。注ぎやすいようにわざと尖らせて作られているこのおたまですが、この配慮はあくまでも右ききの人のもの。左ききの人にとっては超絶迷惑な道具です。そんなこともあってか、最近になってはどうやら両方が尖ったおたまが登場しつつあるようです。point 216 | 1

ADVERTISEMENT

窓付き蛍光ペンは窓なしでいい

&GP

窓付き蛍光ペンも完全なる右きき仕様です。左ききはそもそも線を引くとき、右側から左側に引くため、窓があっても正直意味がありません。

ADVERTISEMENT

[著作権者VONVON /無断コピー、無断転載および再配布禁止(違反時の法的措置)]