あなたは間違わずに読めますか?
漢字には大きく分けて音読みと訓読みがありますが慣用読みもありますし、特別な読み方をする場合もあって読み方を間違えることが少なくありません。
よく間違われるのが、「間髪をいれず」の「間髪」。
かんぱつと読みたくなりますが、正解は「かんはつ」です。
これはかんぱつの方が発音しやすいから、かんぱつで覚えちゃって、そのまま「かんぱつ」と読んじゃうんでしょうね。
でも「間髪をいれず」という表現、日常ではそうそう使いません。
そんなわけで、私が日常で使うことが多そうな漢字を選んでみました。
読み方を間違えやすそうな漢字をまとめてみたいと思います。
慣用読みとは??
本題に入る前に、慣用読みについて少し説明を!
慣用読みとは、「一般的にその読み方も広く認知されているもの」のことです。
場合によっては慣用読みの方が正しい読み方になることもあるのです。
例えば、輸入の正しい読み方は「しゅにゅう」。しかしそれが慣用読みで「ゆにゅう」と読まれて、今では「ゆにゅう」が正解です。
そして重複は「ちょうふく」と読みますが、慣用読みでは「じゅうふく」と読まれます。
「ちょうふく」と「じゅうふく」のように、正しいのは「ちょうふく」だけど「じゅうふく」でも間違いではない、というものはたくさんあります。
それは音読みに呉音、漢音、唐音などの読み方があることが原因だったりするのです。
問題です。あなたはいくつ読めますか??
それでは本題に入ります!あなたはいくつ読めますか?
① 依存心
正解は・・「いそんしん」
✖ いぞんしん 正しくは読みが濁りません!
② 相殺
正解は・・「 そうさい」
✖ そうさつ
③ 貼付
正解は・・「ちょうふ」
✖ はりつけ、てんぷ
送り仮名があって、貼り付けと書いてあれば、もちろん「はりつけ」と読みますが、貼付と書いてあれば「ちょうふ」と読みましょう。
慣用読みでは「てんぷ」と読まれますね。これも間違いではなくなってきています。
④ 他人事
正解は・・「ひとごと」
✖ たにんごと
「たにんごと」という読み方も慣用読みの地位を確保してきている気がします。
⑤ 続柄
正解は・・「つづきがら」
✖ ぞくがら
これは多くの人が「ぞくがら」と読んでる気がしますが、正しくは「つづきがら」です。
ぞくがらって慣用読みになるのかな?そのうち「ぞくがら」が正解になりそうな気も…
⑥ 年俸
正解は・・「ねんぽう」
✖ ねんぼう
俸が棒(ぼう)という漢字に似てますからね。それで間違えやすいんだと思います。
⑦ 首相
正解は・・「しゅしょう」
✖ しゅそう
⑧ 遵守
正解は・・「じゅんしゅ」
✖ そんしゅ
⑨ ご利益
正解は・・「ごりやく」
✖ ごりえき
利益は「りえき」、不利益は「ふりえき」と読みますけどので注意しましょう。
⑩ 茨城
正解は・・「いばらき」
✖いばらぎ
いばらぎと言う人多いですね。茨城県は「いばらきけん」です。
⑪ 一段落
正解は・・「いちだんらく」
✖ ひとだんらく
⑫ 流石
正解は・・「さすが」
✖ りゅうせき
⑬ 早急
正解は・・「さっきゅう」
✖ そうきゅう
しかしどちらでも間違いではありません!
早急はさっきゅうが正しいとされていますが、そうきゅうと読んでも間違いとは言えません。両方使う人もいます。
こういう漢字はたくさんあり・・
依存は「いそん」が正しいとされていますが、「いぞん」でも間違いではなく・・
固執は「こしゅう」が正しいとされていますが、「こしつ」でも間違いではなく・・
発足は「ほっそく」が正しいとされていますが、「はっそく」でも間違いではないのです。
そして河川敷は「かせんじき」と読む人がいますが・・
これは、「かせんしき」と使った方が間違いないでしょう。しかし「かせんじき」でも間違いではないのです!
敷は「しき」とも「じき」とも読みますので、河川敷は両方の読み方をするのですが、桟敷は「さじき」、座敷は「ざしき」としか読みません。
今回紹介した間違えやすい漢字は一般的に、結構間違えられてるものを集めてみました。
似ている漢字と同じように読んで、間違えているケースも多いです。
幼い頃に間違って覚え、そのまま使っていることもありますので、この機会に正しい読み方を覚えておきたいですね。