X
    Categories: CELEB

【話題】芸能人の相次ぐ独立に「日本ならではの事情」が⁉「怖過ぎる業界」「ほとんどヤクザ組織」批判相次ぐ…


「長い間、芸能事務所に関しては都市伝説とも言うべき噂が流布されてきました。タレントを奴隷扱いする、意に沿わないタレントを干すようさまざまな圧力をかける、といったものです」

と語るのは日本音楽事業者協会、専務理事の中井秀範氏(61)。
芸能人の独立が相次ぐ事態を“芸能界の元締め”と目され “業界を仕切る強面組織”とも呼ばれる通称「音事協」はどう受け止めているのでしょうか? 寡黙でメディアにほとんど登場してこなかった彼が 今回、初めて取材に応じたという。

ADVERTISEMENT
日本経済新聞

ー 元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人は“干された”との見方が一般的のようですが…。

ADVERTISEMENT

「ジャニーズ事務所に公正取引委員会が調査に入り、注意を行ったことは事実ですが、圧力や嫌がらせの事実を認定したわけではありません。キャスティングされる機会が減ったのは、偏(ひとえ)に『SMAP』『ジャニーズ』という金看板が外れたからだと思います」

ADVERTISEMENT

ー テレビ局や広告代理店が事務所に気を使い、独立した芸能人の起用に二の足を踏むことは?

「放送局や代理店は、常にリスクやトラブルの回避を意識します。あくまで一般論ですが、独立したタレントが元の事務所から円満に退社したのではない場合、そこには紛争の可能性や、不法行為などで損害賠償問題が起こった時の支払い能力の有無など、潜在的なリスクが存在すると判断してキャスティングを避けることはあると思うんです」

ADVERTISEMENT
スポニチ

続けて、中井氏は…
「実際、日本ならではのビジネス形態がもたらす影響はあるのでしょうね」 と指摘します。

ADVERTISEMENT

「事務所と所属タレントは力を合わせ、いわば二人三脚でお互いの価値と利益を最大化させることを目標とします。決して精神論で申し上げているのではなく、これをマネージメント契約と言います。個人事業主であるタレントと事務所が対等な立場で専属契約を結び、事務所はタレントと相談しながら高みを目指すために宣伝や出演交渉を担います。新人ならボイストレーニングや演技指導、時には住宅の手配など生活一切まで面倒をみます。両者はチーム、家族なんですね」point 215 | 1

ADVERTISEMENT
point 0 |
女性自身

それに対して、よく比較対象にされるアメリカの場合は…
「エージェント契約と言いまして、仕事を取ってくる代理人に10%程度のフィーを払った後に、タレントが自分ですべてのスタッフを雇う手法が主です。日本では所属事務所が担う業務のすべてを、自分が雇い入れたスタッフに委託するという形です。法律顧問に広報担当などなど、彼らの人件費はじめ、諸経費はすべて、タレントが自身の取り分の中で賄います…。
ですから、日本ではアメリカほどドライではない分、事務所への信頼感で仕事が発注される面があるんです。だから、タレントがチームから外れたら、その仕事に加われなくなってしまうケースは出てきます。厳しい言い方になりますが、個々のタレントは輝いていても、冷徹に見れば “余人をもって代えがたい”ほどの存在って、そうそういるわけではないんです」point 411 | 1

ADVERTISEMENT

 

芸能人が自身の力を過信してはならないことは、一般的な社会人となんら違いはない⁉

かつてある情報番組のMCが口にしたコメントを 引き合いに出した中井氏は…

「“タレントなんて売れれば自分の力、売れなきゃ事務所のせいにする”って言われたんですけど、ある意味、至言ですよね。タレントになる人は そのくらい自意識が高いわけですが、それだけ両者は不可分のチームということなんですよ」

ADVERTISEMENT

ー チームを支えるスタッフ側、つまり事務所の仕事は近年増え続けているようですが…

「これまでは、タレントを自宅に送り届けたらマネージャーの仕事は終わりでした。それが、最近はSNSに不用意な投稿をしたりしていないかチェックするのも大切な業務。これもなかなか大変なんですよ」

ADVERTISEMENT
朝日新聞デジタル

ー 今年、大手事務所を離れた有名芸能人は30人以上。女優の米倉涼子、柴咲コウ、栗山千明、タレントの田中みな実…等など。いまやSNSを活用している例が大多数のようですが…

ADVERTISEMENT

「こうした流れは続くと思います。成長した子どもが親元を離れていくように、タレントが独り立ちを希望することはあって当然です。ただ、日本はハリウッドと違って、億単位の巨額のギャラが支払われるようなビジネスモデルはほとんどありませんし、事務所を去るのは公私ともに自分を守ってくれる防波堤を失うことでもあるんです。薬物や金銭、異性関係などを巡って問題が生じた時、賠償やマスコミ対応など全部を自力で解決しなければなりません。悲観的に聞こえるかもしれませんが、これだって厳しい現実ですよ。芸能人が自身の力を過信してはならないことは、サラリーマンなど一般的な社会人となんら違いはありません 」point 288 | 1

ADVERTISEMENT

独立イコール自由⁉ しかし、それは単純に バラ色の人生への切符、というわけではなさそうです。

 

ほとんどヤクザ組織と変わらない⁉ 正当な評価も出来ない、怖過ぎる業界…

今回の この報道にも多くのコメントがよせられているようですが…

ADVERTISEMENT

《ほとんどヤクザ組織と変わりません。テレビ局などマスコミなどへの不当な圧力に対する法整備が必要です。元々芸能はヤクザが絡んでいた歴史があります。現在も暴力団関係者だと指摘される経営者もいます。強い法規制で不当な束縛や介入などを撲滅させるべきです… 》

ADVERTISEMENT

《 SMAPの件でジャニーズ 怖いと思ったけど、三浦春馬さんの件であちらの事務所が軽く超えてきた。彼は100年に1人の逸材でした。正当な評価も出来ない、怖過ぎる業界 》

getnews.jp

《SMAPの3人はあの段階で個々に活躍できるレベルにありましたよ。その先何年続くかというのはわからないけど 解散段階では 注目度が高く需要はあったはず。のんちゃんは人気の絶頂で本人もドラマにでたがっているのに出られなかったのはなぜ?本名が使えないのはなぜ?》

ADVERTISEMENT

《 韓国の事務所はタレントを育てる為に金を投資するけど、長期契約(所謂奴隷契約)で育ったタレントからの収益で回収している。日本の場合は長期契約の代わりに辞めたら干すことで独立を防いでいる。いずれにしろ、事務所がタレントに投資でできるような環境じゃないと日本のタレントは韓国に負け続けるしかない 》

ADVERTISEMENT

等など、やはり現芸能界事務所の様々なシステムを問題視するコメントが相次いでいるようでした。