部屋を良い香りで包み、雰囲気を演出するルームフレグランスをご存知ですか?スプレー式やキャンドルタイプなど、色んな種類のルームフレグランスがあります。今回はルームフレグランスを余ってしまった香水を使って自作する方法をまとめてみました!
そもそもルームフレグランスってどんなもの?香水とはどこが違うの?
「ルームフレグランス」という言葉をよく聞きますが、香水との違いはみなさんご存知でしょうか?どちらも香りをつけるものですが、何に香りを付けるものなのか?ということに違いがあります。「フレグランス」といえば、香りを付けるもの全般を意味します。また、一般的に香水というと「オーデコロン」「オードトワレ」「オードパルファン」などになりますが、身体や衣服につけて香りを楽しむための化粧品です。point 223 | 1
写真: www.e-yamatoya.com
一方、ルームフレグランスは部屋の中に良い香りを満たすもので、化粧品ではなく雑貨です。香水もルームフレグランスも「フレグランス」の一部ではありますが、用途によって分類が分けられるので、製法や適用される法律が変わることになっています。
ルームフレグランスの作り方?余った香水で作るリードディフューザー
香水はルームフレグランスと同じく、フレグランスの一種ですから、香水からルームフレグランスを作ることができます。どうやって香水をルームフレグランスに生まれ変わらせるのでしょうか?ルームフレグランスにはスプレー式やキャンドルタイプなど、多くの種類があるのですが、その中に「リードディフューザー」と呼ばれるものがあります。
写真: www.nejimakineko.info
リードディフューザーは、フレグランスの入った容器に木の枝や棒、造花などを刺し、それを伝って香りが広がっていくというものです。よくあるのは、小瓶に木の棒が数本刺されたものではないでしょうか?その作り方は至ってシンプルで、香水の瓶を開け、リードの役割を果たすものを刺すだけで、非常に簡単です。
写真: www.e-biken.co.jp
リードには一般的に「ラタンスティック」という、籐(トウ)でできたものが使われていますが、竹串や綿棒でもいけるようです。竹串は弱めに香り、綿棒は香りやすくなっています。もちろん、見た目を気にするのであれば、ラタンスティックが無難です。また、瓶を変えたい場合は、もともと香水の入っていたものから好きなものに換えましょう。
香水でリードディフューザーを作る際の注意点
使わなくなった香水の瓶を開け木の棒を刺すだけなので、作り方は非常にシンプルですが、注意点があります。リードディフューザーを置く場所によって、香りの強さは変わってきます。例えば、玄関やトイレなど少し利用する場所は強めに、寝室など長い時間を過ごすところは弱めに、というように使い分けすることが大切です。
写真: harvestmarket.blog12.fc2.com
また、香水を薄めることで香りの濃度をいじることができます。ただし、ここで注意するべきなのは、純度の高いアルコール系薬品を使わないことで、純度の高いアルコール系の薬品の中から希釈に向いたものを使いましょう。間違っても水で薄めたりしないようにしておきましょう。水は長期間放置しておくと、腐ってしまうので注意しておきましょう。また、香水を入れる器の大きさは、大き過ぎないものにしましょう。香水が空気に触れる面が大きくなればなるほど、揮発する速度が早くなります。point 309 | 1
写真: www.orner-web.com
そのため、長持ちさせたい場合はボディと口の小さいものを選び、リード部分の量にも注意が必要です。リードディフューザーはフレグランスがリードに浸透して空気中に香りを広げるものです。本数が多ければその分空気中に出ていくフレグランスの量は増えるので、香りの強さによって調整しましょう。また、長持ちさせたい場合はベビーオイルがオススメです。オイルが表面に膜を貼り、リード以外から空気中へ逃げていくのを防ぐことで、フレグランスの消費を抑えることが出来ます。point 293 | 1
まとめ
今回はルームフレグランスを余ってしまった香水を使って自作する方法をまとめてみました!ここ数年で一気にその人気に火が付いたルームフレグランス。
写真: search.rakuten.co.jp
検索してみると多くの商品が出てきますが、もし気になる方は、お試しとして余った香水を使って作ってみてはいかがでしょうか?もしかすると、出回るものよりもずっと素敵なアイテムが完成するかもしれません。自分の好きなようにアレンジを加えたりカスタマイズを施したりと、楽しみながらお部屋を良い香りで満たせるようにしていきましょう!