働いている人も学生さんも、すべての人が持つ悩みは、昼食後に襲ってくる急激な眠気じゃないでしょうか?「授業に集中したい」「効率よく仕事を終わらせたい」と思っていても、どうにもできないほどの眠気がランチ後にはやってきますよね。そんな誰もが持つ昼食後の眠気の解消法が、ランチの取り方にあるというので、お医者さんと管理栄養士の先生が紹介する方法をご紹介します。
青山・表参道 睡眠ストレスクリニック院長の中村真樹先生がランチ後の眠気について以下のように説明しています。先生は「昼食後に眠くなるのは、ふつうのリズムで暮らしているならある程度仕方のないことです」とし、「サーカディアンリズムというのですが、人の体には目から入った光によってリズムを調整する体内時計が備わっていて、眠気は一日の間で波打っています。そのなかで、多くの人にとって昼食後となる12時から14時は眠気が強まる時間帯なんですよ。つまり、昼食後というのはそもそも眠くなりやすいんです」ということなのだそうです。
つまり、昼食後は眠くなるのは自然なことということだそうですが、その眠気には個人差があるそうで、「血糖値の上昇も眠気の原因です。人間も動物。空腹の状態が続けば死んでしまうので、捕食しなければいけません。そのための活動を効率よく行えるよう、オレキシンという神経伝達物質が覚醒度を制御しているんです。お腹が空いているときは覚醒度を上げて捕食行動を助け、捕食後はエネルギーを取り込むことに専念できるよう覚醒度を下げて動かないようにする。血糖値が下がっているときに覚醒度を上げ、血糖値が上がると眠気を強くするんじゃないかといわれているんです」というメカニズムだそうです。
ランチ後の眠気と戦うための対症療法はいろいろありますが、まずは日本人の多くに慢性的に見られるという寝不足と向き合うことも非常に大切です。そのための方法としておすすめなのが、栄養バランスの整った朝食をしっかりとるということ。
睡眠不足を解消するには睡眠のリズムを整えることが一番大切なので、つまり規則正しいリズムで生活をすることが最も効果的な方法だということです。そして、毎日決まった時間に朝ごはんを取るというのは、このリズムをつくるために一番大切なことなのです。天気がいい陽気の午後はとくに眠気も誘いやすいです。そんな時はまずはランチで食べる順番や食べるものを工夫することが大切ですが、それだけじゃなく、まずは毎日規則正しいリズムで生活し、リズムのある生活を送るようにしていれば、毎日同じような時間に眠くなり、過不足のない睡眠を取れるようになるのです。
朝ごはんは食べない!という日本人は近年とても多いように思いますが、毎日きちんと栄養バランスが整った朝食をちゃんと食べて、生活リズムとを整えることで体内の睡眠時計を整えて睡眠不足を解消しましょう!