X
    Categories: ISSUE

あなたはすべて読み方知っていますか?読めそうで読めない漢字【名詞編】


たまに「あれ、この漢字ってどう読むんだっけ…」となることはありませんか? すぐに思い出せなくて読み飛ばしてしまうこともあるのではないでしょうか。ですが、ビジネスシーンで読めないと赤っ恥をかいてしまうかも…。そこで、今回はこれだけは知っておきたい「読めそうで読めない名詞の漢字」をまとめました。

 

今回は5つの漢字を用意しました。では、早速1問目です!

答えは一番下にあります!

 

tenki.jp

 

ADVERTISEMENT
tenki.jp

 

  • 問題③ 甘蕉

tenki.jp
tenki.jp

 

ADVERTISEMENT

問題⑤ 御御御付

tenki.jp

いかがでしたか。何問わかりましたか?

それでは、答えを確認していきましょう。

ADVERTISEMENT

 

  • 答え

問題①  湯湯婆

読み:ゆたんぽ
意味:寝床などに入れて足や体を温める道具。中に湯を入れて使用する

Google

一見、某ジブリ映画の登場人物名に見えますが、そうではありません。底冷えする冬場に重宝する“ゆたんぽ”です。ちなみに、寝具や暖房設備の性能向上によって、最近ではゆたんぽを知らない若者も多いとか。

ADVERTISEMENT

 

問題② 美人局

読み:つつもたせ
意味:夫や彼氏としめし合わせた女が他の男と通じ、それを言い掛かりとして金銭などを巻き上げる行為

Google

「びじんきょく」と読んでしまいがちなこの難読漢字。こんな美人が自分と仲良くしてくれるなんて最高にハッピー!と思っていたら落とし穴が…。芸能界ニュースでもよく目にする単語です。

ADVERTISEMENT

 

問題③ 甘蕉

読み:バナナ
意味:老若男女に愛される南国の黄色い果物

Dole

“蕉”という字はバショウ科の多年草を表す漢字です。東南アジア原産のバナナもバショウ科なので“甘い蕉”と書き表すのはピッタリですね。

ADVERTISEMENT

 

問題④ 鳩尾

読み:みぞおち
意味:人の腹の上方中央にある窪んだ部位

Wikipedia

みぞおちの近くにあるツボが鳩のしっぽのような形をしていることから“鳩尾”と書くようになったんだとか。サッカーやバスケットボールなど球技をやっていた人なら、誰しも一度はみぞおちにボールがヒットして痛い経験をしたことがあるはず。

ADVERTISEMENT

 

問題⑤ 御御御付

読み:おみおつけ
意味:味噌汁

クラシル

日本人がよく飲んでいるお味噌汁ですが、なぜこんな漢字が生まれたのでしょうか。語源は室町時代の女房言葉と言われています。味噌汁とはご飯に“お付けする”食べ物であることから「御付」と書き、それをさらに丁寧な表現である“おみ(御御)”を足して「御御御付」となった説が有力だそうです。

ADVERTISEMENT

 

以上、読めそうで読めない漢字【名詞編】でした。あなたは何問当たりましたか?

 

[著作権者VONVON /無断コピー、無断転載および再配布禁止(違反時の法的措置)]