現在、テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集める、ひろゆき氏。29万部の大ヒットとなっている『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして、いかに彼が今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語りました。
この本では、7つのエピソードを語る。「前提条件」「優先順位」「ニーズと価値」「ポジション」「努力」「パターン化」「余生」という7つの話だ。それ
ぞれに、重要な「判断軸」をいくつか与えています。
人生において大事なのは「才能」か、それとも「努力」か、あるいは「性格」か。それぞれは独立しているわけではなく、密接に関係し合っています。努力ができる性格であったり、努力が苦ではない才能もあったりします。物事はスッキリと簡単には語れないものと語っています。
とはいえ、1つの分野で正しい努力の仕方を学べば、他の分野に変えたときに転用可能だとは思います。わかりやすいのが、受験勉強です。受験勉強で役に立たない知識を覚えることに費やした時間は、ムダにはならないでしょう。
世の中、ムダに覚えたり無駄に教えられることがたくさんありますからね。
人生の一考になるかもと言われるこちらの書籍は《「やりたい事が分からない」すべての人にオススメ》《気持ちがラクになった》《要領よく生きよう!》など、大反響を浴びています。
【努力と才能どちちの方が重要か問題】「結果=才能×努力の量×努力の質」だと考える受験生に残酷な現実について説くひろゆき【ひろゆき切り抜き/論破】
[著作権者VONVON /無断コピー、無断転載および再配布禁止(違反時の法的措置)]