お笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一は本業のかたわら、ゴミ収集会社で働いています。そんな滝沢秀一はゴミ清掃員として6年間働いた中で気が付いたことをTwitterに投稿し、人気を博しているようです。そんな滝沢秀一がゴミ清掃員として働いて気付いた「引っ越し先を決める時に見たほうがいい場所」というテーマが話題になっているようなので紹介していきます。
マシンガンズ・滝沢秀一プロフィール
本名: 滝沢秀一
生年月日: 1976年9月14日
出身地: 東京都
血液型: AB型
ゴミ清掃員としての経験からエッセイまで発売された件
ゴミ清掃員の経験を通じTwitterに投稿をしてきた滝沢秀一ですが、それが反響を呼び、ついにエッセイ集「このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見たあり得ない光景」として2018年10月9日に発売されました。イラストや描き下しエッセイが加わり、よりゴミ清掃員の目を通して見た世界の深さが増した1冊となっています。point 253 | 1
ゴミ清掃員としての経験から気付いたことは?
それでは、上記の本書の中から、滝沢秀一がゴミ清掃員として働いて気付いた「引っ越し先を決める時に見たほうがいい場所」をこれから紹介していきます。
ゴミ清掃員は「底」を見る
物件によっては、建物の敷地内ではなく、離れた場所にゴミ集積所があることも。不動産会社でゴミ集積所の場所を聞いたら、物件を決める前に見に行くことを滝沢秀一は勧めています。なぜなら、「『ゴミ集積所』を見れば、周囲に住む人たちがルールを守る人たちかどうかが分かるから」だそうです。例を挙げれば、ゴミが残っていたり、缶やビンだけが置かれていたら、それは回収不能のゴミなので、誰かがルールを気にしないでゴミを出している、それは単にゴミ出しのルールが守れないだけの話ではない。ひとつルールを破る人はいくつも破る傾向にあると分析しています。point 349 | 1
どういうゴミボックスが良くないか?
また、上記の判断は建物の敷地内に「ゴミ専用のボックス」が用意されている場合でも同じだと滝沢秀一は語っています。集積所と同様に、底の方に不燃ごみが溜まっていたり、単体のビン、缶、ペットボトルが袋に入っていない状態で放置されたカオスな状態のゴミボックスは、分別されていないゴミを袋から出して、清掃員が置いていかざるを得なかったと考えていいそうです。しかも、それらが蓄積されても管理する人が誰もいないということを意味し、共有スペースの電灯が切れても、こっちが連絡しない限り、換えてくれないかもしれない。つまり、管理の行き届いていない物件ということが分かるそうです。これにより、「自分が治安を乱している1人になっていないか」と、気が引き締まる人もいることでしょう。ゴミ清掃員の人が困らない、治安のいい街に住みたいものですね。point 434 | 1