「闇営業問題」をはじめとした、お家騒動でせきを切ったように飛び出したのが吉本興業のギャラの分配問題です。岡本社長が会見で会社と芸人が「5対5から6対4」で分配していると説明したことで、芸人たちから怒りの告発が噴出しました。この中でオリラジ中田の対応がさすがと言われています。
芸人の中にはギャラ1円の明細書の画像をツイッターで公開する芸人もいたほどですが、このような吉本のブラックぶりは論外だが、宮迫博之と田村亮の号泣会見で潮目が変わり、会社側が弱ったと見るや否や、“告発”をはじめた芸人たちに対し、冷ややかに見る向きもあるようです。
この流れに対し、同じく吉本所属の大御所芸人、大平サブローさんはラジオ番組で「この状況になった途端、火山が噴出したみたいに。気に入らんかったら辞めろ、おまえら」とSNSで不満表明の若手を一喝していました。
そんな中、このような弱いところに漬け込んだり、大きな流れに飲まれるのではなく、いち早く十把一からげの芸人と一線を画したことで、今頃になって評価を高めているのがオリエンタルラジオの中田敦彦さんです。
芸能評論家の佐々木博之さんは以下のように語っています。
「今回、世間の吉本批判に便乗する形でギャラの文句を言った若手芸人は今後の活躍が期待できない気がします。弱肉強食の世界を実力でのし上がるべきお笑い芸人が労働組合みたいな主張をし始めたら生き残っていけないでしょう。その点、オリラジの中田は潔かった。今から2年前に松本人志さんのことを“大御所”と皮肉り、吉本幹部の怒りを買いました。それで地上波のテレビ番組で“干され”ることになりましたが、筋の通った言動はネット上で注目を集めたことで、彼がプロデュースしたTシャツは飛ぶように売れているそうです」
また、昨年、中田さんは自身のラジオ番組で「“ごめんなさい先輩”と。オレは皆さんが半年分で稼ぐものを先週だけで稼ぎましたよ」と発言し、これには眉をひそめる人も多くいたが、誰かの流れに乗って文句を言い始めるよりは理にかなった行動だったと再評価されているようです。