X
    Categories: ISSUE

【匠ハズレ?】劇的ビフォーアフターの失敗しすぎたケース?


毎週日曜に放送する「大改造!!劇的ビフォーアフター」は現在、『SEASON II』となりました。

初期の放送が2002年だったということを考えると、10年も超える長寿番組となりますね。

しかし、そんな長寿番組の裏では、匠の選出方法の問題や、多数のリフォーム失敗などの噂が飛び交っており、“裁判沙汰”までに発展してしまったケースもあるようです。

ADVERTISEMENT

今回は、その劇的ビフォーアフターの失敗と、その後の結末をまとめてみました。

大改造!!劇的ビフォーアフターは、毎週日曜19時58分から、テレビ朝日で放送されているリフォーム番組です。

ADVERTISEMENT

元々は『たけし・所のWA風がきた!』というワイドショーで好評だったリフォームコーナーで、2002年からレギュラー化したのが始まりでした。

しかし、アスベスト問題や耐震偽装問題などの影響によって、その作業時間が長期化してしまい、週1回の番組として成り立たなくなったために3年間は特番という形で不定期に放送していた時もありました。

ADVERTISEMENT

その後、2009年からは再び『SEASON II』として、レギュラー放送が復活していました。

 

高い人気を誇るビフォーアフター。

その裏には、実は多数の失敗物件というのが存在していることが分かりました。

ADVERTISEMENT

その中でも、特に有名なのは依頼者が実名で抗議して、裁判まで起こしたという話です。

これは、2009年11月1日に放送された『アキレス腱を切る家』という回でした。

ADVERTISEMENT

それは、中野区でラーメン店を営む中薗尚秋さんが依頼者でした。

ビフォーアフターに依頼した結果、欠陥住宅にされてしまい、絶対に許さないと週刊文春に告発したのがきっかけでした。

この家が抱える問題点はコチラです。

ADVERTISEMENT

 

傾斜地に建つ二軒の家を無理矢理リフォームで繋いであるため、合わせて110cm以上の段差が家の中にある

部屋間を移動するのにも段差があり、依頼者の奥さんはアキレス腱を切ったこともある

2階には、もっとも大きい高低差70cmの絶壁のような段差がある

ADVERTISEMENT

車庫替わりに使っている最も低い部分にある狭い土間は、軽自動車が入るぎりぎりの広さで、駐車が至難のワザ

家の中でもっとも明るい南側の部屋が、通行量の多い道路に面しているため、騒音と埃でほとんど使用していない
引用:アキレス腱を切る家 | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送

ADVERTISEMENT
朝日放送テレビ

改善されなかった問題点はコチラです。

築48年の中古住宅を10年前に購入し、2軒をつなぎ合わせるように増築しているため、“70cm”という大きな段差ができたという、非常に危険な物件だとのことです。

ADVERTISEMENT

依頼者の奥様はアキレス腱を切ってしまい、部屋の中の段差を無くすことを一番に考えてほしいとの依頼であったことが分かりました。

しかし、リフォームが完成した結果、あえて、その段差をそのまま残すという意味不明なデザインでリフォームされていました。

ADVERTISEMENT

中薗尚秋さんの話によると、70cmの段差がそのまま残っているだけではなく、2階の部屋は狭くて暗くなった上、外壁の色は違っていて、1階は以前よりも寒くなってしまったとのことです。

このあまりにも酷いリフォームに、欠陥住宅に詳しい日本建築検査研究所の岩山健一さんに調査を依頼してみたところ、信じられない調査結果が返ってきたのです!

ADVERTISEMENT

 

「リフォーム以前の建物より、品質が悪くなっているという点。基礎、耐力壁、断熱、防火など、あらゆる箇所で瑕疵が見受けられます。」(岩山健一さん)
引用:週刊文春

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

 

リフォームの見積もりは2100万円という、通常に比べては高めな金額の印象を受けます。

しかし、それだけの金額を払ったのにも関わらず、以前よりも品質の落ちた欠陥住宅になってしまったということなので、裁判沙汰になったのも理解できるのです。

ADVERTISEMENT

さらに、建築請負契約の時に出された書類は手書きの見取り図などの2枚だけの紙だけで、明細もない上、匠とは完成までに2回しか会っていないそうです。

 

ビフォーアフターは元々、打ち合わせを極力少なくして、リフォームされた家を初めて見る依頼主の驚いたところを映すというのが定番の演出です。

ADVERTISEMENT

しかし、それにしても2回は少なすぎるのではないかとネットでは話題になっています。

今回のリフォームを依頼した中薗尚秋さんは、始めは匠やテレビ朝日に抗議をしたが、その抗議が一切に認められなかったので、遂に実名での告発と、裁判による訴訟を起こしたのです。

ADVERTISEMENT

 

今回のリフォームを担当していた匠は、滝澤俊之という人物で、ビフォーアフターでは『空間方程式の芸術家』として紹介されています。

公式サイトに関しては、このようなコメントが掲載されていたことが分かりました。

ADVERTISEMENT

 

自分自身も見たことがないくらい段差が散りばめられた家なので、まず分散された段差を解消することを第一に。そして、仲の良い家族なので、広い家の中でどこに居ても互いの気配が感じられるようなプランにしたい。
引用元:アキレス腱を切る家 | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送

ADVERTISEMENT

 

段差を解消することが第一にと言っておきながらも、一番大きな段差を残していたのです。

そもそも、ビフォーアフターは匠の選出方法にも問題があると言われています。

ある匠によると、その匠のホームページを見た製作会社の人からは、「匠、やりませんか?」と電話が来たようで、ショーの要素が強く、施主の希望通りにはならないと話していました。

ADVERTISEMENT

 

そのたの失敗リフォーム例や面白リフォーム例もありました。

 

庭にナスカの地上絵?

ADVERTISEMENT

庭にガレキで山…?

室内ブランコ。楽しそうです

ADVERTISEMENT

こちらは、真弓さんという依頼者はカフェ巡りが趣味で、真弓さんの部屋のクローゼットにつけた飾りです。

(BOWは真弓さんの『弓』を英語にしたものらしいです(?))

ADVERTISEMENT

 

ネットでは…