とうもろこしはレンジで簡単調理!
写真:rassic.jp
とうもろこしを食べる時、沸騰させたお湯でゆでている方が多いのではないでしょうか?実はそんな面倒なことは一切しなくていい!とうもろこしを調理するなら、レンジでチンするのが一番時短で甘く出来上がるんです!
そこで今回は、電子レンジを使うとどれだけ早くとうもろこしを調理できるのか、その調理時間を具体的にご紹介します。皮ごとレンチンする場合と、実だけをラップで包む場合とで加熱時間が異なるんですよ。是非その調理法をチェックしてみましょう!
電子レンジでの調理時間は?
写真:macaro-ni.jp
皆さんが気になるのは電子レンジでの調理時間だと思います。皮ごとレンジに入れて加熱する方法は、とうもろこしがもつ甘みや栄養素を逃すことなく調理できる上に、余計なゴミを出すこともなく手軽に調理できるので一石二鳥です!買ってきたとうもろこしをそのままレンジで温めるだけなので、手軽さもピカイチです!温め時間は、500〜600Wで6分、700W、1000Wで5分を目安にしましょう。2本以上のとうもろこしを同時に加熱する場合は、1~2分ほど長く温めるようにしてください。point 309 | 1
とうもろこしを皮ごとレンジで茹でる方法
写真:www.halchim.jp
レンジでゆでる方法は非常に簡単で、皮つきのとうもろこしを耐熱皿にのせたら、ラップをせずにそのまま電子レンジ(500W)で5分ほど加熱すればいいだけです!ヒゲと反対側を付け根から2cmほどで切り落とし、ヒゲを持ちながら軽く揺らすとスルっと実を取り出せます。皮ごとレンジで茹でる方法は、テレビで何度か取り上げられ大変話題になりました。農家のプロもおいしいと太鼓判を押す方法なので、ぜひ一度試してみてくださいね。point 289 | 1
皮なしとうもろこしをレンジで茹でる方法
写真:macaro-ni.jp
皮なしのトウモロコシもありましたね!皮をはずしたとうもろこしをサッと水洗いしたら、水気を切らずに塩をすりこんでください。それをラップでしっかり包み、電子レンジで温めればできあがり。ラップは蒸気が漏れないようにピタっと巻きつけてくださいね。加熱が終わっても、ラップをすぐには外さないこと。常温になるまで余熱で蒸すのがおいしく仕上げるポイントです!せっかく上手に熱を通しても、すぐにラップを外すと水分が飛んで、粒の表面がしわしわの仕上がりになってしまいます。point 311 | 1
レンチンするときの注意は?
写真:yuyuyu1992.com
とうもろこしを電子レンジを使って調理する場合、やはり加熱のしすぎに注意が必要です。必要以上にとうもろこしを温めると、水分が飛んで、歯ごたえや風味が損なわれてしまいます。
とうもろこしの実をラップで包んでレンジで温める場合、加熱時間は100gあたり1分30秒を目安にするといいそうです。ただ、同じワット数でも機械によって熱の通りやすさに違いがあったりするので、失敗を避けたい方は、短めの時間設定をして様子を見ながら調理してくださいね。
まとめ
いかがでしたか?電子レンジでとうもろこしを調理すると、より甘くいただける上に本当に時短で簡単ですね。加熱のし過ぎに注意すれば、失敗することなくいつも美味しいとうもろこしを食べられるでしょう!是非みなさんもお試しください♪