日本のみならず子どもの朝食欠食は世界的な問題ではありますが、英国の研究チームが行った実験により、朝食の質が学業成績に影響することを裏付ける強力な証拠が得られたということが報告されました。
写真:kosodate-march.jp
研究チームが行った実験によると、朝ごはんを抜きにせず、健康的な朝食を毎日食べる生徒は、成績も非常に良好であり、朝食を食べない子どもたちと比較してみると、平均以上の成績を取る確率が2倍高かったことが明らかになりました。また非常に驚くことに、身体に比較的不健康なお菓子やポテトチップなどを朝食に食べても成績を高める効果はみられなかったそうです。研究チームは、「朝食を食べることは、これまでも一貫して良好な健康状態、集中力や記憶力など短期的な尺度に関連付けられてきましたが、より長期の学業成績に及ぼす影響についてはハッキリしていませんでした。私たちの研究結果は、生徒たちが何を食べ、それが学校でどのように影響するかについて、これまででもっとも強いエビデンスをもたらすものであり、教育行政や公衆衛生行政に重大な意義をもつものです。英国では首相が無料の学校給食を廃止するという噂が流れていますが、とんでもないことです」と語っています。
写真:kosodate-march.jp
本研究は、英国の小学校に在学する5-6年生(9-11歳)約5千名を対象に2005-7年に実施されました。朝食の摂取頻度とそのクオリティが調べられ、6-18か月後の学業成績と比較されました。成績は日本の通知表に当たる標準的な方法が用いられ、標準的な学業成績への効果を調べたものとしては過去最大規模のものです。調査では、子どもたちは、前日の朝食から当日の朝食までの24時間に何を食べ、何を飲んだかをすべて思い出してリストにしました。質の良い健康的な朝食を食べることだけでなく、朝食以外のお菓子やポテト、野菜や果物の摂取などもすべて学業成績への明らかな影響がみられたといいます。
写真:haraitas.com
研究チームは、「子どもたちの健康維持にお金と時間を費やすことは、学校の主要業務である教育からの逸脱であるという見方があり、これは部分的には学力の向上を達成するという圧力のせいでもあります。けれども、このような見方をする人々は、健康と教育の間にある相乗効果を見落としているのです。健康改善を教育そのものに組み込むことで教育効果が高まるであろうことは明白です」と語っています。以上の研究内容は、食行動と学校の成績との有意義な関係を明らかにしたこれまでで最も強力な証拠であるとして、社会科学者の間で高く評価されています。
写真:gentosha-go.com
以上のことから、朝食が学業成績を向上させるメカニズムについての更なる研究が必要であろう、と研究チームは結論付けています。