埼玉県戸田市内の小学校の給食が「コッペパン1個と牛乳1つ」と報道番組で紹介されたため、同学校給食の献立がネット上で波紋を広げています。「月曜から金曜までずっと?」「給食だけはちゃんと食べさせてほしい」「せめて、おにぎりとかに」などの声が寄せられているようなのですが…。
戸田市教育委員会事務局学校給食課への取材によると、新型コロナの流行拡大の中で夏休みが明け、学校給食の実施に対する議論があったようです。
新規感染者数が急増したことがきっかけ… 実施期間分を対象に 給食費を減額予定
Q.現在、戸田市内の小中学校で提供している給食の献立について教えてください。
担当者「市内の全小中学校を対象に、コッペパンと牛乳による『簡易給食』を9月3日から始めました。小学校の給食はコッペパン1個、ジャム1個、牛乳1つ、中学校の給食はコッペパン1個、ジャム1個、牛乳1つ、チーズ1個です。なお、9月7日からは、小中学校ともにデザートを追加しました」
Q.簡易給食を始めた理由について教えてください。
担当者 「8月以降、市内で新型コロナウイルスの新規感染者数が急増したことがきっかけです。『学校給食で感染リスクが高まるのではないか』と不安の声を寄せる人もいたため、当市は食事の際の感染リスクを軽減すべく、簡易給食の提供を8月25日に決定しました。給食を一時的に停止するという選択肢もありましたが、家庭の事情で、給食がなければ困るという児童・生徒もいるので、最低限、パンと牛乳は提供しようということになりました」
Q.なぜ、簡易給食が感染リスクの軽減につながると考えた理由、通常時の給食と簡易給食の時間などの違いも含めて、教えてください。
担当者 「簡易給食は通常時の給食よりも食事時間を短縮しているのが特徴で、それにより、児童・生徒がマスクを外す時間や、お互いにしゃべり合う時間を減らすことができると考えたからです。通常時の給食の食事時間は20分であるのに対して、簡易給食の食事時間は15分です。先日、『(戸田市の小学校の)給食の時間が45分から15分に短縮された』とテレビで報道されましたが、『45分』というのは、食事のほか、配膳や片付けなども含めた時間です。また、感染防止対策のため、簡易給食の配膳はできるだけ、教員に担当させるようにしています。なお、現在の献立と異なる部分もありますが、簡易給食は昨年6月の休校明けの際にも、感染防止策として10日間ほど実施しました」
Q.ネット上では「コッペパンと牛乳だけでは栄養が足りない」といった意見もありますが、この件についてはどのように考えていますか。また、栄養面を考える上で、おにぎりや野菜スープなど、コッペパン以外の食べ物を献立に加えようとは思わなかったのでしょうか。
担当者 「確かに保護者から、『簡素過ぎる』『パンと牛乳だけでは少ない』『栄養が足りないのでは?』といった意見も寄せられていますが、栄養が不足するのは承知の上で簡易給食を実施しました。おにぎりなど、コッペパン以外の食べ物を提供する場合、事前に調理事業者に注文しなければならず、その分、簡易給食の開始が遅れたと思われます」
簡易給食は 9月10日まで実施され、翌週の9月13日からは、通常時の給食の献立よりも品数は少ないですが、コッペパン以外の食べ物も提供する予定。最近は新規感染者数が減少傾向にあることから、いずれは通常時の給食の献立に戻すことができる見通しのようです。
ちなみに、給食後、市内の小中学校の児童・生徒は 帰宅し、午後からオンライン授業を受けているそうです。また、今後、簡易給食の実施期間分を対象に 給食費を減額する予定だということです。
給食時間短縮ならメニューを工夫すべき⁉クレームを受けないようにが対応の最優先⁉
今回のこの報道には、子育てアドバイザーでキャリアコンサルタントの高祖常子氏からもコメントがよせられていました。
《子どもたちは、コロナ禍でたくさんの我慢を強いられています。給食の食事時間を20分から15分に短縮するための簡易給食という説明ですが、これをすべき科学的根拠はあるのでしょうか。給食は前を向いての黙食をすでに強いられていると聞きます。子どもたちの給食の栄養価まで下げるというのは、納得できません。育ち盛り、また貧困家庭の子どもたちにとっても給食の内容は重要です。どうしても給食時間を短縮する必要があるなら、メニューを工夫するべきです。文科省は直ちに状況を確認して、このような学校の対策に対しての指針など出すべきでしょう》
その他にも 多くのコメントがよせられていましたが…
《子供達の楽しい時間が奪われとても悲しい。やはり大人達の常識ある行動で感染を食い止め子供達の日常を取り戻してあげる、今一度考えるべきではないでしょうか?経済を回すことも大切ですが、無用なフェスなど開催して感染拡大させている場合ではない… 》
《状況が状況だけに仕方がないこともあると思う。家庭の事情もあると思うけど、可能な家庭は朝晩の食事でバランスを見てあげて欲しい。苦肉の策だと理解してあげないと、何も出来なくなるよ 》
《給食食べて午後からオンライン!?だったら朝から登校しないで1時間目からオンラインがいいのでは!?低学年や働いてる親御さんの家庭だと大変か…難しい 》
《大きな声の意見に押されて対応すれば、他の大きな声が出てきて対応する…。クレームを受けないようにってことが対応の最優先になってしまって、結果的に誰も得してない…みたいな? 》
《給食もまともに食べれない、修学旅行も中止、だけど大人は音楽フェスで感染拡大していて…今の子どもたちは、社会をどう見ているんだろう 》
[著作権者VONVON /無断コピー、無断転載および再配布禁止(違反時の法的措置)]