「孫は優しい」?
写真:column.asken.jp
「まごわやさしい」という合言葉を知っていますか?これには深い意味があり、健康な食生活に役立つ、和の食材の頭文字を覚えやすく語呂合わせにしたものなんですね。日本食のバランスの良さといえば、一汁三菜を基本とした食事のスタイルで、世界的にも高く評価されているんですよ。でも、食の欧米化が進み、コンビニやファーストフード店など手軽に食べられる飲食店が増えてきたことから不規則な食生活を送っているという方も多いことでしょう。そこで今回は、日本人なら知っておきたい「まごわやさしい」という合言葉について、それぞれの文字が示す食材や「まごわやさしい」を取り入れたレシピをご紹介します。
健康的な食事の献立とは?
写真:macaro-ni.jp
健康なからだをつくるためには良質な食事、睡眠、そして適度な運動が大切です。なかでも、食事に関しては健康度が大きく左右すると思います。まずは、健康にいい食材をバランスよく食べること。「まごわやさしい」が示す食材は、ビタミンやミネラル、たんぱく質がバランスよく含まれています。そして食事のなかでこれらをバランスよく組み合わせると自然に栄養バランスのとれた食事ができあがるのです。「まごわやさしい」を取り入れた食事法によると、摂取制限もないので無理なく続けられるのも嬉しいポイントです。普段食べているものに、旬のものをプラスしてみれば心も豊かになり満たされます。旬の食材は、栄養価も高く、日本人であることの喜びを感じられます。
「まごわやさしい」について解説
●ま=豆
写真:www.facebook.com
(納豆・小豆・黒豆・グリーンピース・油揚げなど)
豆類には植物性たんぱく質が豊富に含まれています。大豆はそのままよりも納豆、豆腐、味噌などのように発酵させたものがおすすめ。このような加工食品は季節を問わず多く出回っています。そのまま食べたり、焼いたり・・・・・・摂取しやすい方法で日常的に取り入れたいですね。
●ご=ごま
写真:www.shokuhin.net
(ごま・くるみ・栗・ぎんなん・松の実など)
これらにはたんぱく質・ミネラル・脂質が多く含まれています。殻が固く消化しにくいので、刻んだり、すりつぶしたりして使うことで吸収もよくなりますよ。和風のゴマドレッシングでサラダを食べるのも一石二鳥ですよね。いつものレシピに加えることで香りも良く、また食感もアクセントになります。
●わ=わかめ
写真:www.slow-beauty.net
(わかめ・ひじき・のり・昆布・もずくなど)
ミネラルや鉄分が豊富。海藻類は、お酢や油と一緒に調理すると、効率よく栄養を摂取できます。味噌汁の出汁を昆布からとり、具材としてわかめを入れると、手軽に毎日食べられて嬉しいですね。現在人に不足しがちな海藻類はぜひとも積極的に摂取していきたいですね。
●や=野菜
写真:tg-uchi.jp
(緑黄色野菜・淡色野菜・根菜類など)
野菜によって含まれる栄養素は違いますが、すべてに含まれているのは、ビタミンとミネラルです。加熱するとかさが減るのでたくさん食べられますよ。ただし、加熱によって栄養素が損なわれてしまうものもあるため、そこは注意しましょう。市販の野菜ジュースは飲みやすい分、加工によって栄養価が下がっていたり、砂糖が加えられている場合があります。できるだけ避けて、手作りするようにしましょう。
●さ=魚
写真:park.ajinomoto.co.jp
(あじ・いわし・あさり・さば・鮭・まぐろ・たこ・えび・牡蠣・しじみなど)
魚はたんぱく質の宝庫。選ぶポイントは、北の海で獲れた天然物の青魚です。つい、魚よりもお肉を食べてしまいがちですが、たんぱく質はお肉より魚から摂りましょう。おつまみの小魚もいいですし、ごはんにじゃこをのせて食べるのもいいですね。塩焼きや味噌煮など調理法のバリエーションも豊富です。
●し=しいたけ
写真:www.kokoro-fire.com
(まいたけ・しいたけ・えのき・なめこなど)
きのこ類には、食物繊維やミネラル、ビタミンが多く含まれています。きのこは低カロリーなので、たくさん食べても安心ですね。香り、食感ともによく、和食洋食中華とどのジャンルの料理にも活用できますよ。
●い=いも
写真:dictionary.goo.ne.jp
(さつまいも・じゃがいも・こんにゃくなど)
いも類は食物繊維と炭水化物を多く含みます。白米やパンなどの精製したものより、自然のままのいも類のほうが良質!特にネバネバ成分を含む里芋や山芋がおすすめです。そのまま食べるのはもちろん、ゆでたり、揚げたり・・・・・・優しい甘みとホクホク食感はお子様にも人気です。
健康的な食事を心がけよう
写真:beautyanswers.jp
「まごわやさしい」という合言葉を初めて知った方もいるかもしれませんが、バランスのいい健康的な食事をするにあたって、最も大事な食材の意味を示していたんですね。毎食を一汁三菜にいきなり変えるのは難しいですが、少しずつこういった習慣をつけていくと、あなたも健康的でバランスのいい食事で、元気に毎日を過ごせるようになるかもしれませんよ。