29日、水戸市の 納豆メーカー・だるま食品が 小中学校の給食用に製造し、新型コロナウイルス感染拡大防止のために臨時休校でキャンセルとなってしまった納豆を、本店で買い物をした客にプレゼントしたところ、大きな影響を呼んだそうです。フードロス対策だという。
早くも1日目で配布終了⁉ 学校給食用の納豆
「だるま納豆」のブランドで知られる同社は 茨城県内 約240の小中学校へ納豆(1個30グラム入り)を納入しているが、休校で 約2千個が不要となってしまいました。
「廃棄はもったいない」と、うち半分の1千個について28日、ツイッターで「本店で商品1個以上お買い上げのかたに 給食用の納豆2個をプレゼントします」と告知したところ、1万7千件もの リツイートがあったといいます。
「10日間くらいでさばければ…」(担当者)という当初の予想に反し、配布初日の 29日午後4時半ごろ、用意されていた納豆はすべてなくなったそうです。
ネットでも 称賛コメントの反響が…
今回の この報道に対しても多くのコメントが寄せられていますが…。
《 地元の食品企業でも同じことやったら買うよ(買いたいではなくて買う)だるま食品が関東圏以外で販売しているか分からないけど
といっても実績は廃棄直前で非常に安くなった節分手巻きぐらいしかないが…… 「ありそうでなかなかやらない」ことだから素晴らしいというか、思い切った決断だと思う。商品販売者として背負うべきリスクは無償でも変わらないので、利益が無い上にリスクを負うのはなかなかできない 》
《色々と工夫する余地があるんですね、こうした活動が社会全体に広がると良いですね。社会を食い物にする転売屋とは大違い。こうした企業への政府支援を期待したいです 》
《 普段、子どもたちはフードロスを意識してます。給食残飯0を楽しく励みにしてます。今回みたいに、突然の休校で、給食関係のフードロスが生じる現実を子どもたちが知っても良い勉強になります。そして、活用の仕方。販売しても良いし、もちろん寄付もいいですし。大きな損失額にならないように、工夫して…。》
《素晴らしい!拍手です。いろいろ大変だと思います。私も自営業者、じわじわきてます。国民みんなで、いろいろ工夫をして乗り切りましょう。愚痴りたいことは山ほどあるけど、その愚痴っている時間を工夫する時間に変えてみよう!政治家より国民の方がずーと考えていると。次の選挙も、これからの政治家の活動や考え方やリーダーシップや実行力や、いろいろ考慮して投票したいと思います。 》
等など、多くの称賛のコメントがあげれていました。